
2019.12.05
ローデータ(Raw Data)とは
- マーケティングリサーチ用語解説集
ローデータ(Raw Data)とは・・・ 集計の基となる調査のデータです。Rawは「生の」という意味です。通常1サンプル1行で表現され、回答者一人一人……
公開日:2019.12.05
設問間クロスとは、質問間の因果関係を調べる方法です。単体の設問では、結果が読み取りにくい設問でも、設問間でクロス集計をかけることで結果が見えてくることがあります。このように設問間でクロス集計をかけることを設問間クロスと言います。
上記のQ41の選択肢が表側に、Q43が表頭に入り、クロス集計をかけています。
2019.12.05
ローデータ(Raw Data)とは・・・ 集計の基となる調査のデータです。Rawは「生の」という意味です。通常1サンプル1行で表現され、回答者一人一人……
2019.12.05
判別分析とは・・・ 目的 数量化Ⅰ類とは逆で、量的変数から質的変数を予測 例 体重・血圧、肝臓の検査結果から、脳卒中になるorならない(……
2019.12.05
平均値(average)とは・・・ 全部のデータを足し合わせて、データの数で割った値のことです。 関連コンテンツ ●分散(v……
2019.12.05
因子分析とは・・・ 多くの項目をいくつかの『因子(潜在変数)』に要約してまとめる分析手法です。まとめることで特に影響の強い『因子』を把握することができ……