公開日:2021.11.02

パッケージ評価
4コマ漫画でわかるマーケティングリサーチ

  • 定量調査

「たくさんあるパッケージ案から候補を絞りたい!」
こういうシーンはないでしょうか?
パッケージ評価のアンケートをとるにしても、デザイン案が多ければその分費用がかかってしまいます。

パッケージだけではなく、あらゆるクリエイティブを瞬間的に定量評価できるNeuroAI(D-Planner)について、漫画でまとめましたのでご紹介します。
 

パッケージ評価の調査票作成のポイント【テンプレート付】 無料ダウンロードはこちら>

 

  • たくさんあるデザイン案から候補を絞りたい
  • パッケージ評価をしたいけど予算が少ない
  • スケジュールがないけどパッケージ評価をしたい

上記に当てはまる方は是非お読みください。




まとめ

「アンケートで確認するパッケージデザインのスクリーニング」を、社内会議でなんとなく決めていませんか?
感覚や上司の好き嫌いで決めていませんか?
根拠のない意思決定には課題があると思います。
しかし、何十、何百とあるパッケージデザイン案を全て調査にかけることは現実的ではありませんが、どの意思決定も、根拠付けは必要です。
 

パッケージ評価についてのご相談はこちら>

 

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

 

「D-Planner」脳情報を使ったクリエイティブ評価

「D-Planner」脳情報を使ったクリエイティブ評価

脳活動から仮想脳を作り出し、人がクリエティブを見た際の脳活動(反応)を予測し、その予測された脳活動とアンケートデータや実測データを学習させることで、定量的に多角的な予測ができるソリューションです。
動画やパッケージに対する好感度やコンセプト伝達度、印象度、クリック率等の予測データを変換し数値としてアウトプットすることができます。

> 詳しく見る

 

料理で例える脳計測のメリット/デメリット NeuroAI(D-Planner)コラム第一弾

料理で例える脳計測のメリット/デメリット NeuroAI(D-Planner)コラム第一弾

NeuroAIでは脳計測が不要ではあるのですが、一般的に脳計測の方法にはどのような種類があり、どのように計測されているのでしょうか?普段は何気なく説明してしまう脳計測の詳細について紹介します。

> 詳しく見る