自主調査インターネット
モニター実態調査(日常生活に関するアンケート調査)
調査概要
調査名: | モニター実態調査(日常生活に関するアンケート調査) | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者: | 全国在住の20~59才男女、「D STYLE WEB」登録者 | ||||||||||||||||||||||||||||
サンプル数: | 1000s | ||||||||||||||||||||||||||||
割付: |
|
||||||||||||||||||||||||||||
実査期間: | 平成16年12月15日~平成17年1月15日 | ||||||||||||||||||||||||||||
調査方法: | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) | ||||||||||||||||||||||||||||
調査機関: | 株式会社アスマーク |
アスマークの全国7万人のモニター中から1000人に、ネットアンケートにおける普段の生活実態などを調査しました。受託調査で得る頻度の少ない設問も設定し、一層身近なモニター実態を探っております。
調査結果
インターネット利用頻度

- 全体では、92.2%が「ほぼ毎日」利用している結果であった。
- 男女別で見ると、女性より男性の方が、利用率がやや高くなっている。
- アスマークのモニターはネットアクティブ層が大半を占める結果となった。
アンケートサイト認知経路

- アンケートサイトの認知経路で最も多かったのが、「情報サイト」25.3%であった。
- 全体的に、情報サイトやバナーなどからの自然登録が多い結果となっている。
- 男女別、年代別に大きな差は見られなかった。
アンケートサイト接触(参加・回答)時間帯

- アンケートサイトの接触は、全体的に夜型が多く、次いで午前中と続いている。
- 最も少なかったのは、「3~6時」と深夜・早朝であった。
- 男女別に見ると、女性より男性の方が、やや夜遅い傾向となっている。
アンケート参加謝礼の希望方式

- 全体で、「毎回謝礼」の方が「ポイント制」を5%程度上回っている。
- 男女別、年代別に見ても大きな差は、見られなかった。
自主調査データの転載・引用のご希望やご質問は、 info@asmarq.co.jp までお問い合わせください。
アンケート調査をご依頼いただけます
お探しの調査データが見つからなかった場合は、新たにアンケート調査をご依頼いただけます。その場合は、お客様のご指定の対象者、質問項目にて実施することができます。ネットリサーチの場合でしたら、40,000円から実施可能です。→ネットリサーチ実施料金
ニュースレター
アスマークでは毎月1回、最新の自主調査などをご紹介するニュースレターをメールでお送りしています。

