広告に関するアンケート
- 調査の目的
- 広告の認知度調査、効果測定、好感度調査
- 調査の種類
- ネットリサーチ
- 対象者
- 首都圏在住の40~69歳の男女
- 調査内容
- 関節痛・腰痛・五十肩・神経痛の薬の認知経路、広告の認知度、印象、好感度、実際に見たかどうかなどについて
お客様がお持ちの医療従事者の方を対象とした調査(アンケートシステムのレンタル)
- 業務の分類
- アンケートシステムのレンタル
- 調査の種類
- ネットリサーチ
- 対象者
- 医療従事者
- 調査内容
- 弊社モニターを利用せずに、お客様がお持ちのアンケート会員や顧客リストなどを対象としたネットリサーチ(アンケートシステムのご提供)
- アンケートの配信元 (どこから送るか)
-
- 弊社から配信する場合
対象者リストをお預かりし、弊社からメール配信システムを使って配信します。「○日の○時に配信をスタートして欲しい」といったご要望も承ります。 - お客様から配信いただく場合
弊社で作成したアンケート画面のURLをお渡しいたします。お客様が普段お使いのメール配信ソフト等で配信していただく形となります。
- 弊社から配信する場合
- 個人情報の取り扱いについて
- プライバシーマークを取得しておりますので、お預かりした対象者リストの個人情報、およびアンケート回収によって取得した個人情報は、パスワード設定の上厳重に管理いたします。また、調査終了後には担当者が責任を持って消去(破棄)いたします。
「肥満症」に関するアンケート
- 調査の種類
- ネットリサーチ、訪問インタビュー
- 対象者
- 「肥満症」の方
- 調査内容
- ネットリサーチを実施後、回答者の中から対象を選定し、訪問インタビューを実施
- 疾患パネルの利用
- 「疾患パネル(=医療モニター)」は、現在病気を患っている方や、過去に患っていた方に、軽度~重度まで177項目の病気・症状について、具体的病名や通院状況、薬の服用状況について質問し、データベース化したもので、特定の疾患に罹患の方、症状をお持ちの方が対象の場合に利用しています。
「下痢止め薬」に関するアンケート
- 調査の種類
- ネットリサーチ
- 実査上の課題
-
調査を企画される段階で、
- 「出現率が低そう」
- 「集まるかどうか分からない」
- 対策
- 「事前出現率調査」をご提案させていただく場合があります。「事前出現率調査」を実施することで、調査企画、スケジュールにお役立ていただけます。
「胃腸症状に関するネットリサーチ」+「訪問面接インタビュー」
- 調査の種類
- ネットリサーチ、訪問インタビュー
- 調査内容
- ネットリサーチを実施し、その回答者の中から一部の方に、訪問面接インタビューへのご協力を依頼する
- 対象者
- 胃腸症状のある方
名古屋でのコンタクトレンズに関する来店調査
- 調査の種類
- 来店調査
- 調査内容
- 対象者に名古屋にある指定のコンタクトレンズ店に来店してもらい、コンタクトレンズを購入していただき、入店から退店までの一巡の接客を受けて、その後アンケートにお答えいただく
- 条件緩和の可能性のある場合
- 地方都市の場合は、全般的に応募率が低くなる傾向がありますので、抽出や配信の際にそのことを予め考慮し、多めに配信しておく必要があります。また、対象者が不足する場合に備えて、条件の緩和の可能性もある場合は、スクリーニング作成の段階から予測しておき、スクリーニングの質問に反映させておく必要があります。
店頭を訪問した後でアンケートに答える会場調査
- 調査内容
- ドラッグストアーを訪問し、店頭に設置された什器などを見た後に、アンケートに答えてもらう会場調査
- 調査の種類
- 会場調査
- 対象者
- 「半年以内にドラッグストアで特定銘柄のスキンケア・ファンデーション・メイクを購入した事のある女性」、「半年以内にドラッグストアで特定銘柄”以外”のスキンケア・ファンデーション・メイクを購入した事のある女性」
- 実査上の課題
- この調査のように、実際に店頭を訪問してもらう調査の場合は、観察方法や観察ポイントなど、調査の目的に沿ってどれだけ動いていただけるかが、重要なポイントになります。
- 対策
- 事前に十分に説明しておくことが基本ですが、書面のみで事細かに説明しても、全て目を通して把握してもらえるとも限りません。重要な点、間違えやすい点などは書面のみではなく、全ての対象者に電話を利用して、口頭でも伝えておくことで、より指示に従ってもらえるよう勤めています。電話確認で特に注意する点は、当日必ず訪問してもらうこと、訪問時間を守ること、この調査に関する説明書やメモなどを持ってお店に入らないこと、などです。
「糖尿病治療」に関するグループインタビュー
- 調査の種類
- グループインタビュー
- 調査対象
- 「糖尿病」を患っている方
- 疾患に関する調査の注意点
- 疾患系の調査では、調査趣旨の説明が重要です。この調査の場合は、「普段、糖尿病を治療中の方が感じていらっしゃる悩み、ご意見を伺い、糖尿病治療の改善に役立たせる」趣旨である旨を募集画面の冒頭に記載します。このように趣旨を説明するることで、対象者に積極的にご協力いただけるようお願いしております。
妊娠中の女性が対象のこどもの健康についてのグループインタビュー
- 調査内容
- これから生まれてくるお子様の健康と、小児期のワクチン接種に対してどのように考えているかをインタビューするもの
- 調査の種類
- グループインタビュー
- 実査上の課題
- 妊娠中の方に会場までお越しいただくので、その負担も考え、謝礼は通常より少し高めに設定するなどの配慮が必要です。