マーケティングリサーチQA

Q
アンケートの単純集計(GT)、クロス集計ってなんですか?
A
アンケートの単純集計、クロス集計とは・・・

アンケートのローデータは回答データの一覧ですので、1,000サンプルであれば、1,000人分の回答データが並んでいるだけの状態です。そのままでは「どんな回答をした人がどのくらいいるのか」がわかりません。
それを数値にし、一覧表にすることで、「どんな回答をした人がどのくらいいるのか」を瞬時に分かるようにするのが集計です。
さらにグラフにすれば、それを視覚的に、直感的に把握することができます。

集計の中で最も一般的なものが単純集計、クロス集計です。単純集計では全体の傾向、クロス集計ではセグメントによる違いなどを見ることができます。

 

\ 調査の専門家に無料相談 /

ご相談はこちら

\ まずは料金を知りたい方はこちら /

見積り依頼はこちら

 

単純集計(GT)

設問ごとに、選択肢の回答者数と%を表にしたものです。

▶ 単純集計サンプル全体が見られます(Excelで作成しPDF化したもの:122KB)

クロス集計

アンケートの設問ごとに、各選択肢の回答数と%を、集計軸(「男女別」「年代別」など)とクロスさせて表にしたものです。GTでは全体の結果を見ることができますが、クロス集計では性別・年代による違いや、割付されたグループ(例:商品A利用者、商品B利用者、未利用者)による違いを読み取ることができます。
▶ クロス集計n%表サンプル(Excelで作成しPDF化したもの:125KB)
▶クロス集計%表サンプル(Excelで作成しPDF化したもの:123KB)

アンケートデータの集計には専用のソフトを用いますが、いくつかの種類があり、会社によって使用しているソフトが異なります。弊社で集計表まで作成せずお客様で集計される場合、お使いのソフトにすぐ取り込めるよう、アンケートのデータを加工してから納品させていただくことも可能です。

※単純集計・クロス集計ともに、自由回答(FA)は除いて集計します。

※自由回答の集計はオプションにて承ります。

 

単純集計(GT集計)とクロス集計の違い

単純集計(GT集計)とクロス集計の違い

【単純集計】データ(数値)を一覧表にまとめることで「どのような回答をした人がどのくらいいるのか」を視覚的に分かるようにする集計のこと
【クロス集計】単純集計で得た数値に対して、性別・年代などを掛け合わせてその違いを読み取ることができる集計のこと

本稿では、単純集計とクロス集計の違いについて解説します。

> 詳しく見る

 

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。

今ある疑問について聞いてみる

QAその他 | 集計・報告書に関するQ&A