オンライン 定性 定量 その他

【アーカイブ】「ブランドイメージ調査」経年推移の重要性

※好評につき、過去実施したセミナーを動画放映形式で無料公開いたします。

日々変動する市場環境や競争状況、技術革新などに影響を受ける中で、消費者のライフスタイル、価値観は日々刻々と刺激を受け経年変化をしています。消費者が持つメーカーへの印象、いわゆる「ブランドイメージ」も同様です。本来、これら「変化」に即応し、常に適切な位置付けや印象向上を目指すためには、定期的なブランドイメージの「健康診断」が必要です。

定点的にその印象をリサーチする企業は多いですが、定型的に調査を繰り返すだけでは、これらの複雑な変化へは対応できず、時代と共に変化する消費者の認知と行動、トレンドを把握するためには、データ収集の手段、分析方法、インサイト抽出のプロセスなど、調査手法の適応性が求められます。

新しい消費者傾向を発見するためには、デジタル化やAI技術を活用するなど、革新的な手法を用いることが重要と思われがちです。しかし、一旦原点に戻り従来の調査手法をワンステップ見直すだけで、消費者の複雑な行動パターンや深層的なニーズを理解することも容易に可能となります。

そこで今回は、ルーチン調査から脱却し「定量・定性調査」それぞれの特性を生かし、経年的に変わりゆくブランドイメージの、新たな調査のご提案をテーマに、セミナー形式にてご紹介いたします。この機会に、消費者とブランドの関係を深め、競争力を維持し、企業の持続的な成長を支える、ブランド価値を高めていただければ幸いです。
※ファシリテーター:アスマーク マーケティングG 畠 紀恵

▼関連コンテンツ:アスマークの「ブランド健康診断」 https://www.asmarq.co.jp/solution/kenkousindan/

こんな人にお薦め

  • 定量・定性それぞれの「特性」を再理解したい
  • トレンドやフェーズに応じたリサーチを知りたい
  • 自社ブランドのイメージ調査が定型的である

プログラム

  1. ブランド管理とは?
  2. ブランド管理におけると調査の関係
  3. 定性・定量調査からみるブランドイメージ調査

登壇者プロフィール

株式会社エスアールエー

角 泰範(すみ やすのり)

リサーチャーとして、化粧品・自動車・食品・飲料・サプリメント・人材・IT・B2Bなど、多くの業界のあらゆる分野の定量・定性調査を経験し、現在は株式会社エスアールエーの代表取締役社長を務める。定量・定性調査の企画設計から実査、分析・報告まで一貫して対応を強みとしている。多変量解析などの統計的分析やモデレーターとして定性分析、年間およそ200セッションのモデレーション実績を持つ。


動画を視聴したい方はこちら

全ての項目に入力をしてください。

個人情報の取扱いについて、同意します。
弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・応募いただいたセミナーの案内、連絡、問合せ対応
・今後のセミナーに関する情報提供
・当社サービス等に関する情報の提供および伝達等の営業活動
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。
個人情報の取扱いについて