アンケートカテゴリー
公開日:2009.11.01
調査名 | 美容室の利用に関するアンケート調査 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者条件 | 全国在住の20~59歳男女で、次の条件に該当する方 ・1年以内に美容室を利用したことがある方 |
||||||||||||
調査項目 |
|
||||||||||||
サンプルサイズ | 300ss | ||||||||||||
割付 |
|
||||||||||||
調査期間 | 2009年11月9日~11月18日 | ||||||||||||
調査方法 | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) | ||||||||||||
調査機関 | 株式会社アスマーク |
男女 N=300 | ![]() |
---|---|
年代 N=300 | ![]() |
居住地 N=300 | ![]() |
未既婚・子供有無 N=300 | ![]() |
職業 N=300 | ![]() |
美容室利用頻度 N=300 | ![]() |
Q.美容室を利用する際に、良く利用するサービスをすべてお知らせください。(複数選択可)
Q.あなたは、以前(数年前)に比べて、美容室を利用する頻度は変化していますか。(一つ選択)
■美容室利用状況(以前との対比) N=300
美容室の利用頻度を数年前と比較して増減を尋ねた。「かわらない」という回答が最も高く57.0%を占めた。減ったという回答は29.4%、逆に増えたという回答は、13.6に留まった。不況で消費低迷が叫ばれているが、美容室の利用頻度減少は3割程度となっている。
Q.あなたは、行きつけの美容室がありますか。ある場合は、どれくらい継続して利用していますか。(一つ選択)
■行きつけの美容室有無 n=300
行きつけの美容室有無(継続利用期間)を尋ねたところ、全体の9割弱が期間問わず「ある」と回答した。あると回答した人の継続期間は「2~3年未満」が最も高く20.0%、次いで「1~2年未満」の14.0%と続く。
Q.行きつけの美容室をやめて、他の美容室に変えたことはありますか。(一つ選択)
※行きつけの美容室がある場合のみ
■行きつけ美容室からの他店へのスイッチ有無 n=264
行きつけ美容室から他店へ変えたことがあるかどうかを尋ねたところ、「ある」という回答が71.2%を占めた。一方「ない」と回答した割合は、28.8%存在した。
Q.行きつけの美容室をやめて、他の美容室に変えた要因・理由をお知らせください。(自由記述)
■行きつけ美容室からの他店へのスイッチした理由の一部 n=264
調査結果の引用・転載について
2013.08.01
10代~60代男女にきいた、自分や他人がつけている香水についての気になること
香水に関するアンケート調査
2011.05.01
ダイエットに関心がある人がいちばん痩せたいのは下腹部・ウエスト、女性は脚も
ダイエットに関するアンケート調査
2013.12.01
購入して後悔したことがある美容家電「ヘアアイロン」と「ドライヤー・イオンドライヤー」
家電に関するアンケート調査(美容家電編)
2019.08.01
意識して摂取する成分は「食物繊維」「乳酸菌」がTOP、「整腸効果」は効果を実感しやすい
食品・美容成分に関するアンケート調査
■美容室で良く利用するサービスメニュー N=300
美容室で良く利用するサービスは、カット(ブロー)が99.0%でほぼ全員となっている。次いで、「シャンプー」の54.7%、「カラーリング」の43.3%と続いている。