アンケートカテゴリー
公開日:2013.04.01
週1回以上の飲用を習慣化している人は、1割程度と少ない。震災時に、水やソフトドリンクの代用品として需要を伸ばしたが、飲用きっかけに繋がる結果にはなっていない。
また、最も好意度の高い飲料は、コーヒー類やお茶類。季節的要素も強いと見られるが3位にビールが入る。最近人気を博する炭酸飲料も、4位と健闘。ノンアルコール類は、1%にも満たず普段飲みの選択肢に入っていない。
調査名 | アルコールテイスト飲料に関するアンケート調査 |
---|---|
対象者条件 | 1都3県在住の20歳~59歳男女 |
調査項目 | ・属性(性別、年代、居住地、職業、未既婚と子ども有無) ・アルコール飲料の飲用頻度(単一回答) ・アルコールテイスト飲料の飲用頻度(単一回答) ・アルコールテイスト飲料の商品別認知率(複数回答) ・アルコールテイスト飲料の商品別飲用経験(複数回答) ・飲用経験がある商品の中で最も好きなものと、その理由(単一回答/理由は自由回答) |
サンプルサイズ | 600ss |
割付 | 【性別】 男性:50.0%、女性:50.0% 【年代】 20代:25.0%、30代:25.0%、40代:25.0%、50代:25.0% |
調査期間 | 2013年4月17日(水)~4月18日(木) |
調査方法 | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) |
調査機関 | 株式会社アスマーク |
性別 N=600 | ![]() |
---|---|
年代 N=600 | ![]() |
居住地 N=600 | ![]() |
未既婚・子ども有無 N=600 | ![]() |
職業 N=600 | ![]() |
Q1.あなたは普段、アルコール飲料(ビール・発泡酒、ワイン、焼酎、日本酒、カクテルなど)を飲みますか。(1つ選択)
Q2.では、ノンアルコールの「アルコールテイスト飲料」は飲まれますか。頻度をお答えください。(1つ選択)
■アルコールテイスト飲料の飲用頻度 N=600
次にアルコールテイスト飲料の飲用状況を聞いた。「週5日以上飲む」と答えた人は3.3%、「週3~4日程度飲む」が3.0%、「週1~2日程度飲む」が10.8%で、週1~2日以上の頻度で飲む人(合計)は17.1%となった。また、「月1~3日程度」または「それ以下」の頻度で飲む人は28.0%で、「飲んだことはあるが、それ以降まったく飲んでいない」が28.8%となっており、飲んだことがある人の合計は73.9%と、7割を超える結果となった。
※アルコールテイスト飲料を飲んだことがある人
Q3.次にあげるアルコールテイスト飲料のうち、あなたがご存知の商品をすべてお選びください。(複数選択可)
Q4.ご存知の商品のうち、あなたが飲んだことのある商品をすべてお選びください。(複数選択可)
■アルコールテイスト飲料の商品別認知率 n=444
■アルコールテイスト飲料の商品別飲用経験 n=413 (いずれかの商品を知っている人)
アルコールテイスト飲料を飲んだことがある人に、ノンアルコールビール6商品、ノンアルコールカクテル・チューハイ・果実酒7銘柄のうち【知っているもの】を選択してもらい、さらにその中で【飲んだことがあるもの】を答えてもらった。
その結果、認知率と飲用経験率の両方において、キリンの「キリンフリー」、サントリーの「オールフリー」、アサヒの「ドライゼロ」のノンアルコールビールがトップ3となった。3商品の認知率は「キリンフリー」76.8%、「オールフリー」71.6%、「ドライゼロ」66.0%、飲用経験率は「キリンフリー」58.1%、「オールフリー」49.9%、「ドライゼロ」41.9%となっている。
ノンアルコールカクテル・チューハイ・果実酒系の商品では、認知率と飲用経験率ともにサントリーの「のんある気分」がトップとなり、次いで、チョーヤの「酔わないウメッシュ」、アサヒの「ゼロカク」となった。認知率は「のんある気分」55.6%、「酔わないウメッシュ」52.0%、「ゼロカク」43.2%、飲料経験率は「のんある気分」35.8%、「酔わないウメッシュ」23.5%、「ゼロカク」23.0%となった。
※アルコールテイスト飲料を飲んでおり、提示商品のいずれかを飲んだことがある人
Q5.あなたが飲んだことのある商品のうち、最もお好きな商品はどれですか。(1つ選択)
Q6.その商品がお好きな理由についてお聞かせください。気に入っている点や、ほかの商品と比べて違う点など、ご自由にお書きください。(自由回答)
■飲用経験がある商品の中で最も好きなもの n=262/その商品を選んだ理由 n=235
頻度に関わらず、アルコールテイスト飲料を飲むことがある人の中で、提示した13商品のいずれかを飲んだことがある262人に、最も好きな商品を1つだけ選択してもらった。また、「特に好きな商品はない」と答えた人を除く235人にその理由を答えてもらった。
すると、サントリーの「のんある気分」(16.4%)が、キリンの「キリンフリー」(15.6%)、アサヒの「ドライゼロ」(15.3%)、サントリーの「オールフリー」(14.1%)の3商品をわずかに上回り、トップとなった。他にはチョーヤの「酔わないウメッシュ」(7.6%)、アサヒの「ゼロカク」(5.7%)、サッポロの「プレミアムアルコールフリー」(4.6%)と続いている。また、「特に好きな商品はない」と答えた人が1割(10.3%)いた。
その商品が好きな理由(一部を抜粋) ※nはQ5で選択した人の数、( )内は年代・性別
サントリー 「のんある気分」 n=43
キリン 「キリンフリー」 n=41
アサヒ 「ドライゼロ」 n=40
サントリー 「オールフリー」 n=37
チョーヤ 「酔わないウメッシュ」 n=20
アサヒ 「ゼロカク」 n=15
サッポロ 「プレミアムアルコールフリー」 n=12
サントリー 「まるで梅酒なノンアルコール」 n=10
キリン 「ZERO-HI(ゼロハイ)」 n=5
サッポロ 「すっきり果実のZERO」 n=5
キリン 「飲む日の0.00%」 n=4
サッポロ 「プレミアムアルコールフリー ブラック」 n=3
調査結果の引用・転載について
2015.06.01
急ぎの用事があるから…「迷惑かもしれない」と思いつつ、半数の人がメッセージを送っている
メッセージアプリのマナーに関するアンケート調査
2020.04.10
レポート「レシートによる実購買データを解析」
新型コロナウイルスがもたらす購買行動変化の「想定したもの」と「意外なもの」
2019.12.13
20代は足のニオイ対策グッズを併用しており、足のニオイに敏感
女性の足のニオイに関するアンケート調査
2017.05.01
自分または同居家族がアレルギー性疾患を持っている世帯では、空気清浄機の所有率が高い傾向にあり
空気清浄機に関するアンケート調査
■アルコール飲料の飲用頻度 N=600
まず最初にアルコール飲料の飲用状況を聞いた。「週5日以上飲む」が26.0%、「週3~4日程度飲む」が14.0%、「週1~2日程度飲む」が19.3%で、週1~2日以上の頻度で飲む人が6割となった。
男女別では男性65.7%、女性53.0%、年代別では、20代が最も低く44.0%、最も高いのは40代で69.3%となっている。