
2016.01.07
新しい調査手法【Insightlog Research】
平成28年11月24日 株式会社アスマーク アクセスログと「日記調査」「インタビュー調査」を掛け合わせた新しい調査手法【Insightlog R……
公開日:2021.02.12
株式会社シー・ユー代表 早尾氏をゲスト講師に迎え、2/19(金)オンラインセミナー形式でお届けいたします。
▶▶お申込みはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/seminar/onoff0219/
【 概要 】
新型コロナウイルスの煽りにより、市場調査業界においても「オンライン利用」は加速し、この一年でリサーチトレンドは大きく進化しました。
オンライン調査の場合、全国域へ調査エリアを広げられる点や、対象者の自宅における様子が伺える点などが魅力です。
一方、オフライン調査では、ローンチ前製品の検証や、対象者のリアルな印象が五感を通じて得られる点に優れ、アフターコロナにおいては従来通り実施が増える見込みです。
今回は、数々の調査を成功に導いてきたリサーチのプロ、株式会社シー・ユー代表取締役社長 早尾氏と一緒にお届け。2020年のリサーチ変革から得た知見より、それぞれのメリットから考察する”今後の最適な使い分け”についてお伝えいたします。
このような方にお勧めのセミナーです。
・”オンラインにシフトすべき” マーケティングリサーチが知りたい
・オフライン調査を再開したい
・市場調査をスマートに行う方法を学びたい
【 お申込みについて 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ライブ開催・オンライン/オフライン・2021使い分けの最適解
▶▶お申込みはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/seminar/onoff0219/
日程:2021年2月19日(金)
時間:12:00~12:30
定員:500名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
参加費:無料
登壇者:株式会社シー・ユー 代表取締役 早尾 恭子
※ファシリテーター:株式会社アスマーク 畠
■プログラム概要抜粋
・リサーチを使い分ける必要性
・オンライン/オフラインのメリット・デメリット
・マーケティング課題と手段の相性
※同業の方のご参加をお断りさせていただく可能性がございます。
2016.01.07
平成28年11月24日 株式会社アスマーク アクセスログと「日記調査」「インタビュー調査」を掛け合わせた新しい調査手法【Insightlog R……
2020.05.08
2020年5月8日 株式会社アスマーク 体制強化によりオンラインインタビュー実施2か月で25倍増 全国のモニターパネルへ向けて、低コストかつスピーディな対……
2020.04.10
2020年4月10日 株式会社アスマーク 「レシートによる実購買データを解析」レポートを公開 新型コロナウイルスがもたらす購買行動変化の 「想定したもの……
2020.06.16
2020年6月16日 株式会社アスマーク 退職アラートを早期発見、アスマークがパルスサーベイ「Pulsign(パルサイン)」をリリース 月1回、週1回 の……