公開日:2025.07.04

【共催セミナー開催】インサイトに最速でたどり着く:生成AI時代の商品開発と調査の新常識

  • News

AIと人の対話が生む、新しいアイデア創出プロセスとは?
本セミナーでは、生成AIとリサーチの融合による“高速試作”と“気づきの再発見”を実現し、“最速でインサイトに辿り着く”新たなアプローチを解説。

株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2025年07月16日(水)13:00に、「生成AI時代の商品開発と調査」をテーマに、従来にはなかった新しい発想と意思決定のプロセスを具体的な事例や対談を交えて紹介する新セミナーの開催についてご案内いたします。

インサイトに最速でたどり着く:生成AI時代の商品開発と調査の新常識

 

    • <無料お申込みはこちらから>

https://www.asmarq.co.jp/seminar/product_genai_250716/

    • <このような方へお薦め>
    • ・商品開発や企画において、もっとスピード感のある検証を行いたい方
      ・インサイトを深掘りするための、より効率的な方法を探している方
      ・アイデアは出るが、調査を通じた“決め手”が見つからないと感じている方
      ・生成AIを商品開発やリサーチにどう活かせるか、具体的なイメージを持ちたい方
      ・「刺さるコンセプト」に早くたどり着きたい、確信を持って提案したい方

      <背景>
      市場の変化が激しく、次々と新しい商品やサービスが登場する今、「スピード感をもって開発を進めたい」「刺さるコンセプトを最短距離で見つけたい」といった声が、現場から多く聞かれるようになっています。
      しかしその一方で、「インサイトがなかなか見つからない」「アイデアは出るが決め手に欠ける」「調査と企画の往復に時間がかかる」といった悩みも少なくありません。

      こうした課題に対し、近年注目を集めているのが、生成AIとリサーチの融合による“高速試作”と“気づきの再発見”です。

      本セミナーでは、商品開発やマーケティング業務に携わる皆さまに向けて、生成AIの活用により「着想の幅を広げる」「調査で無意識の気づきを引き出す」といった、従来にはなかった新しい発想と意思決定のプロセスを具体的な事例や対談を交えてご紹介します。

      “知っている課題”だけでなく、“気づいていない課題”にも届くアプローチとは?
      この機会にぜひ、次なる開発・企画を加速させるヒントをお持ち帰りいただけましたら幸いです。

    • <セミナー概要>
      インサイトに最速でたどり着く:生成AI時代の商品開発と調査の新常識
      ・開催日時:2025年07月16日(水) 13:00-14:00
            ※ライブ配信のため、お時間は多少前後する可能性があります。
      ・定員  :500 名
      ・参加費用:無料
      ・登壇者 :株式会社アスマーク リサーチャー 里村 雅幸
           :株式会社NTT DXパートナー 架空商品モールプロデューサー 朴 在文
      ・参加特典:セミナー資料の無料配布

       

    • <プログラム>
      1.はじめにインサイト発見の“遅さ”はなぜ起こる?
      2.生成AIが実現する“高速試作”のアイデア展開
      3.リサーチでインサイトへ到達する新たな導線
      4.生成AI×リサーチが変える新しいスタンダード
      5.まとめ・質疑応答

    オンラインセミナーについて(ZOOM使用)
    ※同業他社の方のご参加をお断りさせていただく可能性がございます。予めご了承くださいませ。
    ※ご視聴の際はzoomアプリのインストールを推奨いたします。(ソフトのインストール、もしくは、インストールなしでブラウザからもご参加可能です。)
    ※お申込完了後、開催の1営業日前に、参加方法を記載したメールをご案内させて頂きます。