定量調査の次の段階として、Webアンケートの回答結果から、日記調査とグループインタビューに参加してもらいたい対象者を選定します。
ここで先ほどご説明した「クラスター分析」の結果を用いてグループ構成や対象者の構成を考えます。この事例では、大きくグループを2つに分けて、その中でクラスター分析による割り付けも行っていますが、対象者の出現によっては、さらに年代別や有職・無職でグループを分けるといったようなことにも対応することができます。
グループインタビューの前に日記調査を行うことで、日ごろの日常の行動や考えを具体的に知ることができます。グループインタビューでの口頭での説明だけではうまく伝わらないことも、写真やその時の気持ちなどのコメントがあることで、理解できることもあります。また、第三者が写真を見ることで新たな発見が生まれることもあります。
日記調査システムに関しては、弊社内で作成が可能です。
グループ1 | グループ2 | |
---|---|---|
喫食者 | 活用者 | |
買い物意識 | ||
買い物快楽追及派 | 2 | 2 |
買い物慎重派 | 3 | 2 |
無関心 | 1 | 2 |
ライフスタイル | ||
好奇心旺盛 | 2 | 2 |
コンサバ | 3 | 2 |
ZERO スタイル | 1 | 2 |
日記調査では、使用グループ、喫食グループそれぞれの対象者に、「いつ」「どのように」「どのような目的」でヨーグルトを消費したのかを記録をつけてもらいました。
【いつ】【どのように】【どのような目的】でヨーグルトを消費しましたか?
膝の黒ずみをとるため、一人でお風呂に入る前に無糖ヨーグルトに塩を入れたものをスクラブとして使用しています。
夕食でチキンカレーを作りました。チキンを柔らかくするためヨーグルトに鶏肉を3時間ほど漬けてトマト缶と一緒に煮込み旦那さんと食べました。
肌のキメを整えるため、また乾燥を予防するため一人で顔にヨーグルトパックをしました。 塗ってる最中に垂れないように小麦粉を加え、また保湿効果を高めるためハチミツを混ぜています。
【いつ】【どのように】【どのような目的】でヨーグルトを召し上がりますか?
平日の朝食。家族が皆出かけた後、朝食で腸に働く物を取って、1日の活力を得る為、一人で食べました。
朝食にて一人で。出かける前だったので手早く栄養あるものを取りたくて、シリアルにかけて食べました。
主人、娘との3人の朝食のデザートとしてダイニングで。ドライマンゴーを一晩ヨーグルトに浸けました。
夕食後のデザートとして、自分一人リビングで。桜のフレーバーのハチミツと一緒に食べました。
次のページでグループインタビューの内容についてご紹介しています。