アンケートカテゴリー

  • 暮らし・生活用品

電子たばこに関するアンケート調査

公開日:2019.06.01

  • 暮らし・生活用品

電子たばこに関するアンケート調査

電子たばこのユーザーは2年前の調査から大幅に増加、ユーザーの9割が今後も使い続けたいと回答

  • 電子たばこのユーザーは2年前の調査から大幅に増加
  • ユーザーの9割が今後も使い続けたいと回答
  • においの少なさが最大の魅力
  • 利用者拡大のカギは「吸いごたえ」と「本体価格」

 

執筆者
武田 春菜
株式会社アスマーク 実査部 定量3G 集計チーム
2015年に新卒入社。定性調査のアンケート画面作成からインタビュー対象者のリクルーティング業務全般までを幅広く経験したのち、2018年より現職に至る。主に定量調査・定性調査の集計業務を担当。 これまで1000件以上の集計業務に携わる。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査概要

調査名 電子たばこに関するアンケート調査
対象者条件 ・全国の20代~60代男女
・喫煙者
調査項目
  • ・基本属性(性別、年齢、居住地、職業、未既婚、喫煙状況)
  • ・吸っているたばこの種類(紙巻き、電子たばこ/加熱式たばこ)(SA)
  • ・使用している電子たばこ/加熱式たばこの製品(MA)
  • ・電子たばこ/加熱式たばこの使用意向(SA)とその理由(FA)
  • ・電子たばこ/加熱式たばこの満足点と不満点(MA)
  • ・「健康増進法」(一部を除き室内原則禁煙)の認知(SA)と認知内容(MA)
  • ・今後の喫煙意向(SA)
  • ・たばこに対する思い(FA)
  • ・※電子たばこ/加熱式たばこは、以下「電子たばこ」と表記
  • ※iQOS(アイコス)は、以下「iQOS」と表記、※Ploom TECH(プルーム・テック)は、以下「Ploom TECH」と表記
サンプルサイズ 700ss
割付 男性:79.3%、女性:20.7%
20代:11.7%、30代:20.6%、40代:28.7%、50代:20.3%、60代:18.7%
統計局人口推計および厚生労働省発表の喫煙率(国民健康栄養調査)に基づく
調査期間 2019年4月26日(金)~5月8日(水)
調査方法 インターネット調査
調査機関 株式会社アスマーク

Q1.あなたが吸っているたばこは、「紙巻きたばこ」と「電子たばこ/加熱式たばこ」のどちらでしょうか。あてはまるものをお選びください。(1つ選択)

喫煙状況

電子たばこ使用者は、2年前から大きく増加したが、若年層への広がりが中心で、40代を境に、使用率に大きな差がみられる。

年代別では、喫煙者20代・30代のうち、半数以上が電子たばこを使用。一方で、50代・60代では電子たばこの使用率は3割強にとどまった。最も使用率が高い年代は30代の5割強、最も低い年代は60代で3割半ばとなる。
性別では、男性と比べて女性の方が「電子たばこ」のみを使用しているユーザーが多く、女性喫煙者では2割弱にのぼった。

Q3.あなたは今後、「電子たばこ/加熱式たばこ」を使用してみたい(または使い続けたい)と思いますか。(1つ選択)

電子たばこの今後の使用意向

電子たばこの使用意向者は6割弱となり、20代は7割半ばと高めだが、60代は意向あり・なしが拮抗

性別では、女性の方が男性よりも使用意向が高い。
年代別では、20代が7割強、60代は4割弱で、若い程使用意向は高くなる傾向にあり、中高年には、まだ受け入れられない層が一定いるもののと考えられる。

電子たばこユーザーの9割強が継続意向あり

現ユーザーは継続意向が高いものの、非ユーザーでは使いたい方が上回り4割強となる。

Q4.電子たばこ/加熱式たばこを使ってみたい・使ってみたくない理由を教えてください。(自由回答)

電子たばこ使用意向の理由

使用意向者では、「部屋が汚れない」「副流煙が出ない」「紙巻きたばこよりも使用シーンが制限されない」等の理由が多くみられた。使用意向者以外では、紙巻きたばこに比べて「味」「吸いごこち」「価格」に対してネガティブな印象が多い。

Q6.「電子たばこ/加熱式たばこ」を吸っている/吸ったことのある方は、不満な点をお答えください。「電子たばこ/加熱式たばこ」を吸ったことのない方は、魅力的ではないと思う点をお答えください。(複数選択可)

電子たばこの不満点

吸いごたえと価格が魅力度を上げる最大のカギ

電子たばこユーザーには不満点を、非ユーザーには魅力的ではないと思う点を聞いた。「紙巻きたばこほどの満足感を得られない」「本体価格が高い」が同率で4割強となり、電子たばこユーザー・非ユーザーを問わず不満点として上位に挙がった。
また、電子たばこユーザーの中でも、特に紙巻たばことの併用ユーザーでは、 「タイプによっては連続して吸うことができない」点に対する不満も多い。

調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。