公開日:2025.05.29
- 季節・イベント・時事
- 趣味・レジャー・スポーツ
韓国から見た「海外旅行先」で人気のエリアを調査
人気エリアは「アジア州」が約9割と他の州に大差をつけた。これはアクセスの良さやコストの低さが要因になっていると考えられる。
< TOPICS >
- 2年以内に海外旅行に行ったという人のうち、70%が複数回海外旅行に赴いていた
- 2年以内に海外旅行に行ったという人のうち、旅行形態の主流は圧倒的に家族旅行である
- 訪問国の旅行前のイメージは「食」や「景色」に関する印象が強く、「買い物」に関する項目は相対的にスコアが低い。旅行前後で大きく変化がないことから、期待に沿った体験ができたと推察される
調査概要
調査名 | 韓国から見た「海外旅行先」で人気のエリアを調査 |
---|---|
対象者条件 | 【性別】 男女 【年齢】 20~50代 【居住地】 韓国 【その他条件】2年以内に海外旅行経験あり |
調査項目 | ・海外旅行の実態は? ・直近の海外旅行先はどのエリアか? ・旅行先の選定基準はなにか? ・旅行前後のその国のイメージはどうか? ・旅費はどれくらいかかったか? ・日本を選んだ理由はなにか?反対に選ばなかった理由はなにか? |
サンプルサイズ | 400サンプル |
割付 | 性年代均等 |
調査期間 | 2025年3月24日(月)~2025年4月4日(金) |
調査方法 | Webアンケート |
調査機関 | 株式会社アスマーク |
2年以内の海外旅行:回数
Q1.あなたが2年以内に、海外旅行に行った回数をお知らせください。(1つ選択)
2年以内に海外旅行に何回行った?
2年以内に海外旅行に行った回数は「2~3回」が最も多く、全体の平均旅行回数は2.8回である。また、2回以上(複数回)海外旅行に行った人は、70%いた。
性年代間での旅行回数には顕著な差異は確認されない。
旅行回数は月収におおむね比例しており、高所得者ほど海外渡航の頻度が増す傾向がある。
2年以内の海外旅行:同行者
Q2.あなたは、2年以内に誰と海外旅行に行きましたか?当てはまるものを全てお知らせください。(複数選択可)
2年以内に誰と海外旅行に行った?
海外旅行の同行者は「家族」が6割半ばと断トツで高く、次いで「自分一人」「友人」と続く。中でも女性30代・男女40代は家族旅行が多く、男性20代30代は一人旅を選ぶ傾向がある。
ライフステージの違いが影響し、既婚子ありが多い女性30代・男女40代と、未婚子なしが多い男性20代30代で結果に差が生じた可能性がある。
2年以内の海外旅行:訪れたエリア
Q3.あなたが2年以内に、海外旅行で訪れたエリアを全てお知らせください。(複数選択可)
2年以内の海外旅行で訪れたエリアは?
訪れたエリアでは「アジア州」が約9割と圧倒的な人気を誇り、2位の「ヨーロッパ州」と60pt以上差をつけた。地理的な近さやアクセスの良さが人気の要因となっている可能性がある。
一方で「ヨーロッパ州」や「アメリカ州」は高所得層からは一定の支持を得ており、訪問先の選択肢の幅が広いことが、高所得層の特性として表れていると考えられる。
※英語で「the Americas」は、北アメリカ(カナダ、アメリカなど)中南米(ブラジル、アルゼンチンなど)カリブ海諸国(ジャマイカ、キューバなど)南北アメリカ大陸全体を指す言葉である。
直近の旅行先:旅行前後の印象 全体
Q9-1.あなたが、最も直近で訪れた国の「旅行前のイメージ」として、あてはまるものをそれぞれお知らせください。(それぞれ1つずつ選択)
Q9-2.あなたが、最も直近で訪れた国の「旅行後のイメージ」として、あてはまるものをそれぞれお知らせください。(それぞれ1つずつ選択)
旅行前と旅行後で訪れた国のイメージ変化は?
旅行前の印象は「食べ物がおいしい」「景色が美しい」「飲食店が充実している」が高評価を得ており、現地での食体験に対する関心の高さがうかがえる。
また、「ブランド品が豊富」「ブランド品が安価」「お土産が魅力的である」といった買い物に関する項目はスコアが低く、購買目的での訪問意向は他の要素に比べて相対的に低いことがうかがえる。
旅行後の印象は旅行前と変わらず「食べ物がおいしい」「飲食店が充実している」「景色が美しい」が高評価を得ている。
「あてはまる」のスコアが旅行後に低下した項目はなく、訪問前の期待が損なわれることはなかったと推察される。中でも「気候が快適」は7.7pt、「歴史が感じられる」「リゾート感がある」は6.0pt上昇している。
調査結果の引用・転載について
- 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
- 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
- その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
- 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
- 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
- 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
一方で、訪日外国人旅行者は、2024年1~10月の累計数が過去最速で3,000万人に到達しているということで、円安の追い風を受けており好調です。
こういった中で、韓国からの訪日観光客は、伸びています。2019年には約530万人だった訪日韓国人観光客が、2024年には約790万人に達しました。
(参照元:2025年(1月~12月)の旅行動向見通し)
そこで、当社は海外調査のお問い合わせが多いアメリカと中国、韓国を対象に、「海外旅行先」で人気のエリアに関するアンケート調査を実施しました。
調査項目は、海外旅行の実態、直近の海外旅行先のエリア、旅行先の選定基準、旅行前後のその国のイメージなどについて聴取しています。
今回は韓国を対象とした調査データを公開しています。
アメリカを対象とした調査データはこちら>
中国を対象とした調査データはこちら>