アンケートカテゴリー

  • 交通機関・自動車

JR東日本に関するアンケート調査

公開日:2011.07.01

  • 交通機関・自動車

JR東日本に関するアンケート調査

「遅延」「情報」「設備」に不満の声、女性専用車については58%が賛成意見

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査対象

調査概要

調査名

ビジネスパーソン1,000人アンケート調査「JR東日本に関するアンケート調査」

対象者条件 1都3県在住の20歳~59歳男女で、職場が東京都23区内にあるビジネスパーソン
サンプルサイズ 1000ss
割付
年代
20代250s
30代250s
40代250s
50代250s
1,000s
調査期間 2011年7月20日~7月26日
調査方法 インターネット調査(アスマークの自社モニター )
調査機関 株式会社アスマーク

Q1.あなたは普段、どの交通機関を利用されますか。「仕事」と「仕事以外」それぞれについてお答えください。(複数選択可)

■利用している交通機関 N=1000
東京都23区内で働くビジネスパーソン1,000人に、普段利用している交通機関(鉄道・バス)を「仕事」と「仕事以外」それぞれで聞いた。仕事、仕事以外共に「電車(JR)」が最も多く、次いで「電車(東京メトロ)」、「電車(私鉄)」と続いた。

Q2.あなたは普段、JR東日本をどれくらいの頻度で利用しますか。(1つ選択) ※JR東日本利用者

■JR東日本の利用頻度 ※通勤、レジャーなど用途は問わず n=850
仕事・仕事以外のいずれかで【電車(JR東日本)】を利用すると答えた人に利用頻度を聞いた。「週5日以上」が55.2%で最も多く、毎日のように利用している人が半数を超える。次いで「週1~2日」が19.8%、「それ以下の頻度」が16.2%、「週3~4日」が8.8%となった。

Q3.JR東日本で、普段あなたが利用している路線をすべてお選びください。(複数選択可) ※JR東日本週1回以上利用者

■JR東日本で普段利用している路線 n=712
【電車(JR東日本)】の週1回以上利用者に、普段利用している路線を回答してもらった。「山手線」が73.3%で圧倒的に多く、「京浜東北・根岸線」が38.6%、「総武線(各駅)」34.4%、「中央線」33.0%と続いた。

Q4.あなたは、首都圏のJR各線を平均で1日に何回くらい利用しますか。一度の乗り降りで1回(往復で2回)としてお考えください。(1つ選択)
※JR東日本週1回以上利用者

■JR東日本の1日の平均利用回数 n=712
【電車(JR東日本)】の週1回以上利用者に、1日に平均で何回くらい利用するか聞いた。(一度の乗り降りで1回、往復で2回)最も多かったのは「2回以下」で66.0%、次いで「3~4回」が25.3%となった。「5~6回」「7~8回」「9回以上」の合計は8.7%。

Q5.首都圏のJR各線を利用していて、改善して欲しい点や不満に思われる点はありますか。(1つ選択) ※JR東日本利用者

■改善して欲しい点・不満点の有無 n=850
電車(JR東日本)の利用者(週1回未満も含む)に対し、首都圏のJR各線を利用していて改善して欲しい点や不満に思う点があるかたずねたところ、7割が「よくある」または「たまにある」と回答した。利用頻度が高いほど割合が高くなっており、「週5日以上」では77.4%と8割近い。

Q6.JR東日本について、改善して欲しい点や不満に思われる点をお聞かせください。路線名・駅名などが具体的にある場合は、そちらも含めてご記入ください。(自由回答)
※Q5で「よくある」または「たまにある」と回答した人のみ

■改善して欲しい点・不満に思う点 n=596
内容を具体的に回答してもらったところ、人身事故や車両故障などによる「遅延」への不満の声が多かった。 利用者が多いだけに、ラッシュ時や混雑時の遅延は影響も大きい。その際のアナウンスや情報提示(各線の遅延情報、最新状況、復旧見込み等)が不十分だと感じている人が少なくないようだ。

また、「ホームドア(転落防止柵)を設置して欲しい」「エスカレータ・エレベータが少ない」といった設備に関する要望も多数あがった。「ゴミ箱がなくて困る」「トイレが汚い」といった指摘も。

具体的な内容 ※回答の一部を抜粋

【20代男性】

  • 電車に乗っているときに、今何駅を出たのか、次何駅に着くのか常に表示してほしい。表示されている路線もあるが、表示されていない路線もあるので不便に感じます。
  • 事故等で止まった時のアナウンスがとても遅い。駅のホームが狭くて人のすれ違いが危険。

【30代男性】

  • 横浜線沿線で多いが、あまりにも駅の設備がチープすぎる。車いすの方やベビーカーの方がホームに上がるためのエレベータもない駅がほとんど。特に乗降客が多い菊名駅はひどすぎる。毎日ベビーカーの方が困っているのを見るが、早急に改善すべき。また菊名や新横浜といった駅は、もっと多くの出口を設けるべき。降車した客が、ホームにあふれている。
  • 遅延発生時の情報量が少なすぎる。運転見合わせ時の代替輸送時、定期券をみせるだけで利用できるようにして欲しい。

【40代男性】

  • 東海道線は座席の下にヒーターがあるが、冬は暑すぎて低温火傷をしそうになる。また、湘南新宿ラインは、本数が少ない。9時台を過ぎると極端に本数が減るので不便。新宿駅のトイレは臭い。雨の降っている日などは、トイレから15mくらい離れていても、匂いがする。
  • 電車が事故などで止まったとき、もう少しきちんとした情報が欲しい。何分くらいかかりそうなのか、振り替えへの誘導、何番ホームから次の電車が発車するのか、など

【50代男性】

  • 中央線の快速と各停は、山手線と京浜東北線のように、同じ方向に走る電車を同じホームの左右に発着するようにして欲しかった。関西へ行って、東海道線や山陽線の快速、新快速、各停は乗り換えが便利だった。
  • ゴミや空き缶などが置きっ放しになっている。拾って捨てようと思うが近くにゴミ箱がなくとても不便だと感じる。

【20代女性】

  • 人身事故や雨の日の信号検査でよく停まる中央線には不満があります。仕方ないのかもしれませんが…。また、山の手線はつかまるところ(手すり)が少ないが上に、高さが高いので、背の低い自分に取っては不便です。座席数も多くしてほしいです。あと、ホームとの間がかなり空いているので危なく思います。もっとつめられないのでしょうか。
  • 妊娠していた時、「赤ちゃんがいます」マークを付けていてもほとんどの人が気付いてくれない。優先席の前に立っても席を譲ろうとしない人が多すぎる。優先席は本当に必要としている人以外は座らないようにして欲しい。

【30代女性】

  • 事故や他社の振り替え輸送を請け負ったときなど、JR品川の駅のホームがごったがえす。階段にも人がぎゅうぎゅうづめで身動きがとれず、その間に次の電車がくるから、また人があふれて、乗換も電車への乗車もできない。大きな駅なので、もっとホームの幅を広げるなどしてほしい。
  • 通勤時間にベビーカーをたたまずに乗ったり、駅の階段の上り下りが右側通行で決まっているのに、守らない。利用者のマナーによるところが多いが、可能な限り利用者にルールを教えていくのも公共交通機関の役目ではないかと思う。

【40代女性】

  • 回数券を東京メトロのように金額の回数券にしてほしい。JRは区間の回数券なので使いづらい。
  • 出口や乗換口の表示が分かりにくい。子供連れの時にエレベーターがなかったり遠かったりして不便な事がある。ホームに駅員かいなくて困る。

【50代女性】

  • 窓にブラインドを付けてほしい。転落防止の柵を早く首都圏全駅につけてほしい。人身事故での電車遅れが多すぎ。
  • 人によってだが、車内アナウンスが何を言っているのかわからないときがある。もっとはっきりと大きくわかるように言ってほしい。

Q7.鉄道各線における「女性専用車」の運行について、あなたのお考えに最も近いものをお選びください。(1つ選択)

■女性専用車についての賛否 N=1000
JR東日本の利用者以外も含む全員に対し、鉄道各線における「女性専用車」の運行について賛否をたずねた。最も多かったのは「どちらでもない」で28.9%。次いで「賛成」21.4%、「やや賛成」18.5%、「大いに賛成」18.1%となり、全体の58.0%が賛成という回答だった。「絶対に反対」「反対」「やや反対」と回答した人は全体の13.1%だった。


女性専用車についての賛否(男女別)

男女別に比較してみると、「大いに賛成」「賛成」「やや賛成」のいずれかを回答した人は男性が50.2%で、女性が66.5%と、16.3ポイントの差があった。「絶対に反対」「反対」「やや反対」のいずれかを回答した人の割合は、女性が4.4%であるのに対し、男性は21.1%と2割を超えた。

Q8.Q7(女性専用車についての賛否)で、そのようにお答えになった理由をお聞かせください。(自由回答)

■女性専用車についての賛否理由 N=1000
賛否の理由を具体的に回答してもらったところ、「痴漢防止」と「痴漢の冤罪防止」として効果がある、効果が期待できるという回答が最も多かった。女性の回答には『安心』という言葉が目立つ。

男女が互いに相手の都合や事情に配慮している様子も窺えるが、「専用車があるのだから女性はそちらに乗って欲しい」という男性の意見もあれば、「専用車には賛成だが自分は利用しない・したくない」という女性の意見もあり、利用の仕方について、一部で戸惑いも垣間見える。また、女性専用があるのだから『男性専用車』も作った方が良いという意見もあがった。

具体的な内容 ※回答の一部を抜粋

【大いに賛成】 n=181

  • 痴漢に間違えられるリスクが大幅に減るから。(20代/男性)
  • 男性側も近くに女性がいるとびくびくしてしまう。痴漢と間違われないため必死。(40代/男性)
  • 女性が女性でまとまってくれたほうが、満員電車で無駄な神経を使わなくて済む。身体が当たったり、手が触れたりして、痴漢と間違えられる心配も激減する。また、きつい香水の匂いは、電車のように遮蔽された空間では耐え難い。(50代/男性)
  • 男性対女性では、どうしても女性が不利な立場となることが多いので、女性専用車という救いの場所は必要だと感じる。毎朝痴漢に怯えていた知人が、女性専用車を活用することで、前向きな気持ちを取り戻せたという実話も聞いている。女性専用車は、たとえ男性にとっては無意味でも、女性にとっては非常に重要なサービスであると思う。(20代/女性)
  • 以前痴漢に遭遇し、とてもいやな思いをしたため。今はあまり遭遇することはなくなったが、やはり心配だし、将来娘が生まれたら女性専用車両に乗せたいと思うから。ただし、男性専用車両の導入も必要だと考えます。(20代/女性)
  • 差別という言葉もありますが、女性は安心して乗れるし、男性も痴漢と間違われずに済む。1両はあってよい。(40代/女性)

【賛成】 n=214

  • 女性の立場になったら、ダメな理由が見当たらない(20代/男性)
  • 埼京線での痴漢行為など問題になっていたが、この車両のおかげで痴漢行為が減ったと思うから。またラッシュの時間での車内で痴漢行為をしてると間違われ、えん罪になった人が減ったと思うから。(30代/男性)
  • 娘を持つ身として、混雑時の迷惑行為は心配なので。(40代/男性)
  • 痴漢被害が減るなら大いに歓迎であるが、逆に女性専用車両に乗らない(乗れない)女性に対する配慮も考える必要があるため。(20代/女性)
  • 不安に思う女性が居る限り必要だと思いますし、私は背が低いので、よく男性や背の高い人につぶされるのであると助かります。(30代/女性)
  • 誰だって痴漢になんか遭いたくないです。痴漢とまではいかなくても、行動のおかしい人はいっぱいいるし、男性は座り方とか諸々、特に相手が女性だと横柄な人がいます。変に密着したり、肘などで押してきたり、足を広げたり投げ出したり。それが我慢ならない人や切実に痴漢被害で悩んでる人の為にあったほうがいい。男性にはわからないと思いますが。女性の車内での化粧も問題ですが、いっそ禁止にすればいいと思います。音楽聴くのも。(40代/女性)

【やや賛成】 n=185

  • やや賛成としたのは、それで通勤時の満員電車の混雑が解消されるのであればという考えがあるため。専用車両を設定したならば、女性はその車両を使うように促すべき。しかし、現状は通勤ラッシュ時の満員電車の普通車両に女性が入ってくると、「う~ん・・・」としばしば思う。(30代/男性)
  • 男性が全く乗れない電車を走らせるのであれば時間が読めず困るが、何車両か使用するのであれば、いいのではないだろうか。(30代/男性)
  • 仕方無しという感じ。いつどこで運行されているのかがちょっとわかり難い。(40代/男性)
  • 朝の通勤ラッシュで、男性と一緒の車両に乗ると苦しい。女性専用車両だと、背丈が低くなり、少しは楽になる。ただ、女性ばかりの車両だと、香水の匂いや髪の毛などが気になって乗れないという人の気持ちもわかる。(20代/女性)
  • 女性としてはありがたく、通勤の際は必ず利用している。ただ、過敏になりすぎているところもあり、無意識で乗ろうとしている男性に対する、駅員の制止が度を越していると感じる時もある。(20代/女性)
  • こういう車両があるのはいいが一番端の車両であることが多いため結局使いにくいし、また、否定的な意見の男性もいるため、女性専用があるなら男性専用もあっていいと思う。(30代/女性)

【どちらともいえない】 n=289

  • 女性専用車の導入趣旨と、期待している効果やその実績についてイマイチよくわからないから。女性専用車自体の導入は否定しないが、デメリット(通勤時の混雑等)があることを考えると、成果が出ているか等の情報開示がほしい。(20代/男性)
  • 不公平だとは感じるが、女性の言い分も解るのでプラスマイナスゼロ。男性専用車も作ってくれるなら賛成。(30代/男性)
  • 痴漢などの犯罪の軽減には多少役に立っているのかもしれないが、通勤時間帯に女性だけゆったりと乗れる車両がある分、他の車両が混雑する原因になっているように思われるので、プラスマイナスゼロのような印象を受ける。(40代/男性)
  • 女性車両だけがすいているのはどうかなと思ったりする。でも妊婦だった時は本当に助かったので、あってもいいけれど男性車両も作って公平感を出してほしい。(30代/女性)
  • 女性専用車を利用したいと思う人はいると思うので、反対はしませんが、自分は女性特有の意地悪さや香りなどが苦手なので、利用しません。(30代/女性)
  • 女性だけの車両は、女性特有の意地悪さが露呈されて、逆に乗りづらかったりするのと、香水がきつい。あと、一番後ろなので、通勤で使う出口は一番前のため、結局使えない(40代/女性)

【やや反対】 n=67

  • 女性よりも高齢者にもっと気を使うべき(30代/男性)
  • 発車間際に乗った車両が女性専用車だったことがあり、座ったら明らかにへんな目付きで見られた。朝夕のラッシュ時ならまだ納得出来るが、ラッシュが終わった時間でも女性専用車になっている。時間をもっと短くして、本当にラッシュ時だけにして欲しい。(50代/男性)
  • なぜ女性専用にする必要があるのか?不思議。それも朝から。車内の香水や化粧など常識がないと思ってしまう。(30代/女性)
  • 一度乗ってみたが、乗車している人のマナーが悪く二度と乗りたくない。(社内で化粧、飲食他)男性の目がない分余計にひどいのではないか。(40代/女性)

【反対】 n=38

  • 通勤時、乗換に一番便利な車両が女性専用車だと急いでるときに不便だから。「○○駅×時発までの電車で女性専用車両…」などの表記の仕方がわかりづらいから。(20代/男性)
  • 何故、女性専用車が必要なのか?確かに痴漢行為等による迷惑・被害を受けているのは判るが、そのために専用車を作ることは単にそうした迷惑行為から逃げるためであって、本質的解決にならない。また、男性が痴漢行為の冤罪被害者となるケースも多く、そもそも痴漢行為をどうやって未然に防ぐかが問題。(50代/男性)
  • 必要ない。男性に対して差別だと思う。体の不自由な男性が乗ると周りの女達が睨む。車内での化粧、香水やスプレーの振り撒きが酷くて迷惑。(20代/女性)
  • 同じ料金を払っているのに女性だけが優遇されるのはおかしい。女性専用車両には乗車したことがないが化粧品臭くて乗りたくない(50代/女性)

【絶対に反対】 n=26

  • 女性専用列車だけ、空いているといった状況を良く見かける。女性専用を作るなら男性専用も作るのが筋。女性専用をつくるのが痴漢や迷惑行為の防止であるなら、尚のこと。被害を受ける可能性があるから保護するのは良いが、ピークタイムに利用している男女比を見れば男性専用もあっての女性専用にするべきなのは明らか。(30代/男性)
  • 女性が弱者である時代は終わっており、老人や障害者で通勤している方々を優先すべきであって、女性が女性という理由で優遇されることには納得がいかない。また、会社の女性など女性自身が、男の目がないことによる女性専用車両内で女性の我侭や理不尽な態度が目立ち、女性専用車両には乗りたくないという声を聞くことが多い。(50代/男性)

調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。