自主調査(ミニリサーチ)暮らし・生活用品
調査名: | 食品・日用品の購入に関するアンケート調査 |
---|---|
対象者: | 全国 20歳以上の男女 |
トピックス: | ■同じ商品の継続使用者は、すべての品目において7割前後を占める。最も高いのはシャンプー・コンディショナーの76.7%。 醤油…73.4%、味噌…69.0%、衣料用洗剤…74.8%、食器用洗剤…70.4%、シャンプー・コンディショナー…76.7%、ボディーソープ…71.6%、歯磨き粉…73.3% ■同じ商品を継続使用する理由は、いずれの品目も「商品の品質に不満がない」が最も高い 醤油…40.6%、味噌…38.6%、衣料用洗剤…41.0%、食器用洗剤…42.8%、シャンプー・コンディショナー…41.4%、ボディーソープ…42.6%、歯磨き粉…42.4% ■3ヶ月以内に購入した商品は「チョコレート・チョコレート菓子」61.4%が最も高く、「ヨーグルト」59.8%、「牛乳」58.5%と続く。 ■新しい商品を見つけた時に試してみたくなる商品は、1位~12位までは食品が占め、その中でも「アイスクリーム」32.3%が最も高い ■商品を購入する時に、インターネットの情報を参考にすることがある商品は「シャンプー・コンディショナー」の11.2%が最も高く、「化粧水」が9.8%と続く。 |
調査項目: | ・属性(性別、年代、居住地域、未既婚、職業) ・現在使用している食品/日用品(MA) ・現在使用している食品/日用品それぞれの使用経験(SA) ・現在使用している食品/日用品の継続使用回数(SA) ・継続して使用する理由(SA) ・3ヶ月以内に購入した食品/日用品(MA) ・新しい商品を見つけた時に、試してみたくなる食品/日用品(MA) ・商品を購入する時に、インターネットの情報を参考にすることがある食品/日用品(MA) |
サンプル数: | 1,000s |
割付: | 男性:50.0% 女性:50.0% |
実査期間: | 2017年1月20日(金)~1月24日(火) |
調査方法: | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) |
調査機関: | 株式会社アスマーク |
この調査の報告書(レポート)、集計、ローデータは、下記より無料でダウンロードしていただけます。(一部の調査を除きます)
性別 n=1,000 |
---|
![]() |
年代 n=1,000 |
---|
![]() |
居住地域 n=1,000 |
---|
![]() |
未既婚 n=1,000 |
---|
![]() |
職業 n=1,000 |
---|
![]() |
「シャンプー・コンディショナー」92.9%が最も高く、「醤油」92.5%、「歯磨き粉」91.7%と続く。「ボディーソープ」の使用率は72.8%と全体では一番低く、27.2%が使用していないという結果となった。
Q2-1.【醤油】現使用商品の使用経験
Q3-1.【醤油】継続して(連続して)使用している商品の継続回数
■醤油を73.4%が「継続して(連続して)使用している商品」と回答
全体で見ると、醤油を73.4%が「継続して使用している商品」と回答した。
年代別で見ると、20代は他カテゴリーと比較すると、「継続して使用している商品」比率が65.9%と【醤油】が最も高かった。購入回数は、年代が上がるごとに「10回以上」の比率が上がり、 60代が「10回以上」73.1%と最も高かった。
Q2-3.【衣料用洗剤】現使用商品の使用経験
Q3-3.【衣料用洗剤】継続して(連続して)使用している商品の継続回数
■衣料用洗剤を74.8%が「継続して(連続して)使用している商品」と回答
全体で見ると、衣料用洗剤を74.8%が「継続して使用している商品」と回答した。
性別で見ると、女性は「継続して使用している商品」が80.6%であり、男性より10pt以上高かった。また年代で見ると、20代は「継続して使用している商品」が62.4%であり、全体より10pt以上低かった。購入回数は、年代が上がるごとに「10回以上」の比率が上がり、60代が「10回以上」77.1%と最も高かった。
※醤油・衣料用洗剤以外の項目を含む全データを無料でダウンロードしていただけます。
Q4-1.【醤油】継続使用の理由
■継続して同じ醤油を使用している理由は、「商品の品質に不満がない」40.6%が最も高い
全体では「商品の品質に不満がない」40.6%が最も高く、「他の商品よりもコストパフォーマンスが優れている」11.8%、「他の商品に変えて失敗したくない」9.1%と続く。
性別で見ると、男性は「商品の品質に不満がない」33.3%が最も高く、「魅力的な商品が他にはない」9.4%、「他の商品よりもコストパフォーマンスが優れている」9.1%と続く。女性は「商品の品質に不満がない」46.8%が最も高く、「他の商品よりもコストパフォーマンスが優れている」14.1%、「他の商品に変えて失敗したくない」12.2%と続く。年代別で見ると、50代は「商品の品質に不満がない」が48.3%で全体より7pt以上高い。20代は「他の商品に変えて失敗したくない」が14.3%で全体より5pt以上高い。
Q4-3.【衣料用洗剤】継続使用の理由
■継続して同じ衣料用洗剤を使用している理由は、「商品の品質に不満がない」41.0%が最も高い
全体では「商品の品質に不満がない」41.0%が最も高く、「他の商品よりもコストパフォーマンスが優れている」13.5%、「他の商品に変えて失敗したくない」9.3%と続く。年代別で見ると、50代は「商品の品質に不満がない」が48.6%で全体より7pt以上高い。
この調査の報告書(レポート)、集計、ローデータは、下記より無料でダウンロードしていただけます。(一部の調査を除きます)
自主調査データの転載・引用のご希望やご質問は、 info@asmarq.co.jp までお問い合わせください。
お探しの調査データが見つからなかった場合は、新たにアンケート調査をご依頼いただけます。その場合は、お客様のご指定の対象者、質問項目にて実施することができます。ネットリサーチの場合でしたら、40,000円から実施可能です。→ネットリサーチ実施料金
アスマークでは毎月1回、最新の自主調査などをご紹介するニュースレターをメールでお送りしています。