
2019.12.04
クロス集計とは
- マーケティングリサーチ用語解説集
クロス集計とは・・・ クロス集計とは、全体の結果を確認する際の『GT集計』に対して、分析したい項目を分析軸として、各質問のデータを細かく確認する際の集……
公開日:2019.12.05
ギャップ分析とは、ブランド間でのイメージのギャップ、ユーザー・ノンユーザー間でのイメージのギャップを確認する分析手法です。
Q.あなたが、ご存じのヨーグルトのブランドについてお伺いします。このヨーグルトのブランドのイメージについて、あてはまるものをいくつでもお知らせください。(それぞれ複数選択可)
ユーザーと離反者、未購入者でギャップをみた場合、ユーザーが高く、他のセグメントが低いポイント、また、他のセグメントが高く、ユーザーが低いポイントなど、ギャップをみることで、離反者と未購入者を取り込むヒントを得ることができます。
ポジショニングの確認とあわせて、定期的に確認することが重要です。
ブランドの健康診断:STEP4:ブランドの健康状態を総合診断でも解説しています。
2019.12.04
クロス集計とは・・・ クロス集計とは、全体の結果を確認する際の『GT集計』に対して、分析したい項目を分析軸として、各質問のデータを細かく確認する際の集……
2019.12.05
統計解析とは・・・ 統計学の理論に基づいて、既存のデータを多方面から多角的に検証することです。 統計解析は大きく2つに分けられます。 ……
2019.12.04
多変量解析とは・・・ 多変量解析こそ、統計学の神髄 統計学=推測統計(多変量解析) 課題解決のために必要な手法が、多変量解析です。 データの……
2019.12.05
判別分析とは・・・ 目的 数量化Ⅰ類とは逆で、量的変数から質的変数を予測 例 体重・血圧、肝臓の検査結果から、脳卒中になるorならない(……