アンケートカテゴリー
公開日:2013.08.01
調査名 | 香水に関するアンケート調査 |
---|---|
対象者条件 | 1都3県在住の10代~60代男女 |
調査項目 | ・属性(性別、年代、居住地、未既婚、職業状況、喫煙状況) ・香水使用状況(単一回答) ・香水をつける場所(部位)(複数回答) ・他人がつけている香水が気になることがあるかどうか(単一回答) ・他人がつけている香水に対する意識(単一回答) ・自分や他人がつけている香水についての気になることや体験談(自由回答) |
サンプルサイズ | 900ss |
割付 | 【性別】 男性:50.0%、女性:50.0% 【年代】 10代:16.7%、20代:16.7%、30代:16.7%、40代:16.7%、50代:16.7%、60代:16.7% |
調査期間 | 2013年8月29日(木)~9月3日(火) |
調査方法 | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) |
調査機関 | 株式会社アスマーク |
性別 N=900 | ![]() |
---|---|
年代 N=900 | ![]() |
居住地 N=900 | ![]() |
未既婚 N=900 | ![]() |
職業 N=900 | ![]() |
喫煙状況 N=900 | ![]() |
Q1.あなたは普段、香水(オードトワレ、コロン、練り香水も含む)をつけていますか。(1つ選択)
※香水をつけることがある方
Q2.あなたは香水をつける際、どこにつけますか。あてはまる箇所をすべてお選びください。(複数選択可)
【全体/男女別/喫煙別】
【男女別 香水をつける場所上位5つ】
■香水をつける場所(部位) n=424
香水をつける人(ごくまれにつける人も含む)に、身体のどこにつけているかを答えてもらった。
最も多かったのは「手首」(52.8%)。続いて「首・うなじ」(43.6%)、「耳のうしろ」(41.0%)、「胴体(胸元、脇下、ウエストなど)」(21.2%)となった。
喫煙状況別で見ると、喫煙者は「耳のうしろ」「衣服」「肩・腕・ひじ」につける人の割合が高くなっており、それぞれ非喫煙者に比べ10ポイント以上上回った。
また、男女別では、女性は「手首」(57.4%)、「耳のうしろ」(48.3%)、「首・うなじ」(41.8%)がつける場所の上位3つであるのに対し、男性は「首・うなじ」(46.6%)、「手首」(45.3%)、「胴体(胸元、脇下、ウエストなど)」(31.1%)が上位3つとなった。
男性の3割がつけると回答した「胴体」は、女性ではわずか15.2%だった。反対に、女性の方が多かったのが「脚・ひざ」と「足首」。「脚・ひざ」は、男性1.9%に対し女性は8.4%、「足首」は、男性1.9%に対し女性は9.5%とそれぞれ高くなっている。男性に比べて脚を出すファッションが多い女性ならではの傾向と考えられる。
※全員
Q3.外出先や職場・学校、交通機関などで、他人がつけている香水が気になることはありますか。(1つ選択)
※好きな香り、苦手な香り、いずれも含みます。
【全体】
【男女別/喫煙別/香水使用別】
■他人がつけている香水が気になることがあるかどうか N=900
全員に、外出先や職場・学校、交通機関などで他人がつけている香水が気になることがあるかどうかを聞いた(好きな香りと嫌いな香り、どちらの場合も含む)。すると、「よくある」(21.4%)または「時々ある」(44.2%)と回答した人が65.6%で、約3人に2人が気になることが「ある」という結果になった。「ごくまれにある」(24.9%)も含めると9割に上る。「まったくない」と答えた人は9.4%にとどまった。
男女別では、女性の方が気になることがあると答えた人の割合がやや高く、「よくある」または「時々ある」の合計は、男性58.0%に対し、女性は73.3%と7割を超えている。
また、香水をつけることがある人とない人で比較すると、香水をまったくつけない人が57.0%であるのに対し、つける人では75.4%となった。
※気になることが「よくある」「時々ある」「ごくまれにある」と答えた方
Q4.他人がつけている香水に対するあなたの気持ちとして、最も近いものをお選びください。(1つ選択)
【全体】
【男女別/喫煙別/香水使用別】
■他人がつけている香水に対する意識 n=815
他人がつけている香水が気になることがあると答えた人のみを対象に、その香りに対する印象(気持ち)を尋ねた。
最も多かったのは、「ケースバイケース(香りの強さや種類、状況によってことなる)」(64.8%)で、6割を超えた。
「全般的に好きである」と答えた人はわずか8.2%で、「全般的に苦手(または不快)である」と答えた人が23.3%と約4人に1人、「特に何とも思わない」が3.7%となった。
男女による大きな差は見られなかったが、香水をつける人とつけない人での差は大きく、香水をつける人では「全般的に好きで ある」が14.3%、「全般的に苦手(または不快)である」が11.9%であるのに対し、香水をつけない人では、「全般的に好きである」と答えた人はわずか2.0%で、約3人に1人の35.0%が「全般的に苦手(または不快)である」と答えた。香水をつける人に比べ、つけない人の方が他人の香水に対してマイナスの印象を持っている人が多いことがわかった。
※気になることが「よくある」「時々ある」「ごくまれにある」と答えた方
Q5.普段の生活の中で、ご自分や他の人がつけている香水に関して気になっていることや体験談がありましたら、お聞かせください。(自由回答)
■自分や他人がつけている香水についての気になることや体験談 n=815
※( )内は回答者の性別/年代/自身の香水使用状況
他の人がつけている香水について【全般的に好きである】と答えた人の回答
他の人がつけている香水について【全般的に苦手(または不快)である】と答えた人の回答
他の人がつけている香水について、【ケースバイケース(香りの強さや種類、状況によって異なる)】と答えた人の回答
調査結果の引用・転載について
2016.12.01
洋服を購入時に参考にするもの、男性は「配偶者の意見」、女性は「洋服屋のディスプレイ(マネキンなど)」
シニアのファッションに関するアンケート調査
2011.04.01
理髪店に関するアンケート調査
2019.08.01
意識して摂取する成分は「食物繊維」「乳酸菌」がTOP、「整腸効果」は効果を実感しやすい
食品・美容成分に関するアンケート調査
2011.10.01
体温の高い女性の方が、これまでに男性から告白された人数が多く、また、現在、交際している確率も高い傾向
女性の体温と恋愛に関する意識調査
【全体】
【男女別/喫煙別】
■香水使用状況 N=900
香水をつけることがある人は、「毎日つけている」という人から「ごくまれにつけることがある」という人までをすべて合わせると、47.0%で約2人に1人という結果になった。
つける頻度の内訳としては、「毎日つけている」と「毎日ではないが、よくつける」が同率で8.4%、「時々つけている」13.1%、「ごくまれにつけることがある」が17.1%となった。「まったくつけない」と答えた人は52.9%。
男女別に見ると、男性は64.2%が「まったくつけない」と答えており、つける人は「ごくまれに」も含めると35.8%。女性で香水をつける人は58.4%で、男性に比べると20ポイント以上高くなっているが、4割の女性は「まったくつけない」ことがわかった。
また、喫煙状況別に見ると、非喫煙者で香水をつける人が45.4%であるのに対し、喫煙者では55.2%とやや高くなった。喫煙者のうち16.1%が「毎日つけている」と回答している。