アンケートカテゴリー

  • 季節・イベント・時事

帰省の手土産に関するアンケート調査

公開日:2018.01.01

  • 季節・イベント・時事

帰省の手土産に関するアンケート調査

手土産を買わない理由トップは「会いに行くだけでも十分だと思うから」48.5%

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査概要

調査名

帰省の手土産に関するアンケート調査

対象者条件 ・全国、20代~50代、男女、最近3年以内に1回以上帰省をした
調査項目 ・基本属性(性別、年代、未既婚、居住地)
・帰省先の有無、最近3年以内の帰省回数(SA)
・帰省する際の交通手段(MA)
・帰省する際の手土産購入の有無(SA)
・帰省の手土産の購入場所(MA)
・帰省の手土産の購入予算(SA)
・帰省の手土産として購入するもの(MA)
・帰省の手土産の選び方・買い方(SA)
・手土産に関する悩み、相手には聞けないが気になっていること(FA)
・帰省の際に手土産を購入しない理由(MA)
サンプルサイズ 800ss
割付 【性別】男性:400ss 女性:400ss
【年代】20代:200ss 30代:200ss 40代:200ss 50代:200ss
調査期間 2018年1月19日(金)~1月23日(火)
調査方法 インターネット調査(アスマークの自社モニター )
調査機関 株式会社アスマーク

調査対象

性別 n=800
年代 n=800
未既婚 n=800
居住地 n=800
帰省先の有無 n=800
最近3年以内の帰省回数 n=800

Q2.帰省をする際に、手土産は購入して持って行きますか。(1つ選択)

8割が帰省の際に手土産を購入 n=800

自分や配偶者の帰省先へ「手土産」を購入して持って行くかを聞いたところ、「手土産を毎回必ず買う」は46.9%、「手土産をときどき買う」は36.4%で、計83.3%となった。
男女別では女性の方が87.0%で男性の79.6%に比べてやや高い。
年代別では、「毎回必ず買う」の割合が30代~50代はそれぞれ約50%であるのに対し、20代は37.0%となっているが、「毎回買う」「ときどき買う」の合計で見ると大きな差は見られなかった。
手土産を購入する人は2014年の調査では85.0%で、ほぼ同じ割合となった。

Q5.帰省の際の手土産として、どのようなものを買いますか。あてはまるものをすべてお選びください。(複数選択可)

手土産に購入するものは「洋菓子」がトップ n=666

帰省の手土産に購入するものを答えてもらったところ、「洋菓子(ケーキ、焼き菓子、ゼリー、チョコレートなど)」が80.2%で最も多く、次いで「和菓子(饅頭、団子、餅、羊羹など)」が72.4%となっている。2014年の調査でも洋菓子は79.0%、和菓子は73.3%で、ほぼ同じ結果となった。
他には「米菓(煎餅、おかきなど)」が31.1%、「お酒」が14.3%、「お茶、紅茶、コーヒーなどの飲み物」が9.8%、「菓子以外の食べ物」が8.1%、「食べ物・飲み物以外」が1.2%となっている。
男女別では大きな差は見られなかった。年代別では、「洋菓子」が年代が上になるほど低くなるが、それでも50代で70.6%と7割が選択している。一方で「米菓」は20代が低く、他の年代が30%台前半であるのに対し、23.3%となっている。

Q6.帰省の際の手土産の選び方・買い方についてお聞きします。以下のそれぞれについて、「A」と「B」どちらを選ぶのが、手土産についてのあなたの考え方に近いでしょうか。(それぞれ1つずつ選択)
※手土産に食べ物・飲み物を買うことがない方は、「もし買うとしたら」という想定でお答えください。

手土産の選び方は?「滞在中、一緒に食べられるもの」が47.3% n=666

帰省の際の手土産はどのように選んでいるのか。6組の選択肢を提示し、それぞれAとBのどちらに自分の考えがあてはまるかを回答してもらった。
2014年の調査と同様にそれぞれ回答は分散したが、AとBの差が最も大きく出たのは「滞在中、一緒に食べられるもの」の47.3%で、「滞在中、一緒に食べることは考えない」の19.8%と27.5ポイントの差がついた。また、「普段は食べない、少し特別感のあるもの」は45.5%で、「気負わず、気軽に食べられるもの」の27.3%と18.2ポイントの差があった。
反対に最もA・Bの差が小さかったのは、「お店の人気商品、話題になっている商品」の38.9%と「自分や家族の子のみで選んだ商品」の41.6%となっている。

※ダウンロードレポートには各項目の性年代別クロスも掲載しています。

Q7.帰省の際の手土産について、お悩みや、直接相手には聞けないものの気になっていることはありますか。(自由回答)

実際の回答(一部抜粋)

  • 「いつも買うものが同じで飽きられているのではないか」(20代/男性)
  • 「妻と私が互いの実家に帰省する際に、妻は私の実家に気を使い手土産を買おうとするが、いらないと感じる。 逆に妻の実家に買おうと思うがいらないと言われる。毎回のことでストレスが溜まる」(30代/男性)
  • 「何のために手土産を持っていっているのかよくわからない。 相手を喜ばせるためというよりも、持っていくと決まっているから持っていっているように感じる。」(30代/男性)
  • 「父親は土産に酒が欲しいと言ってくるのだが、母親はあまり飲ますなと言ってきて、軽い板挟み状態になっている」(40代/男性)
  • 「せっかく買っても喜んでもらえないかもしれないということ」(50代/男性)

  • 「帰省する回数が多いので、毎回手土産を買って帰るのが負担になっている。」(20代/女性)
  • 「義実家は土産を差し出してもその場で開けないし後日感想を言ってくれることもないので気に入らないのか気になる」(30代/女性)
  • 「子供と一緒に1週間くらい毎回帰省するので、食費も結構かかると思うので手土産のお菓子よりも商品券や現金を渡した方が現実的には嬉しいのではないかと思っていること。 」(40代/女性)
  • 「手土産を本当に喜んで食べているのか?それとも他の方にお土産として回しているのか。」(40代/女性)
  • 「相手が好きだと思って買い続けているものがあるが、年を取ってきても食べたいものかどうかがわからない。 」(50代/女性)

その他の設問

Q1.あなたが帰省する際の交通手段として、あてはまるものをすべてお選びください。(複数選択可)
Q3.帰省の際の手土産は、どこで購入しますか。あてはまるものをすべてお選びください。(複数選択可)
Q4.帰省の際の手土産の購入予算は、いくらでしょうか。最も近いものをお選びください。(1つ選択)
Q8.帰省の際に手土産を購入しない理由として、あてはまるものをすべてお選びください。(複数選択可)


調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。