モデレーター

2020.02.13

定性調査における「モデレーター」とは モデレーターとは直訳して「仲裁者」「司会者」といった意味があり、「インタビュアー」や「ファシリテーター」という言葉で呼ばれることもあります。 一般的な意味としては会議や討議の進行役といったイメージが先行する言葉ですが、 定性調査分野における意味としては単純に議論を進行させるだけではなく、対象となりうる相手に、「インタビューを行う中で調査をすること」が最大の役目でありミッションとなります。 話の進行を促すだけ……

定性調査とは

2019.12.05

定性調査とは・・・ 定性調査とは、対象者から発せられる生の言葉や行動、あるいは観察者が見たままの状態や印象など、ことばや文章といった数値化できないデータの収集を目的とした調査のことです。「なぜ?」を深堀りすることで、消費者にとってのベネフィットを把握し、顕在化されているニーズだけでなく、潜在的ニーズの発掘の期待が持てます。   【定性編】リサーチ業務ラインナップ 無料ダウンロードはこちら>   深堀りの例 ……

ペルソナとは

2019.12.05

ペルソナとは 「製品やサービスを開発、販売、宣伝する際に、常に念頭に置かれるすべてのマーケティング活動のよりどころとなる架空の人物像のこと」 マーケターや商品開発、新規事業にたずさわる方は、ペルソナと顧客セグメント、顧客クラスターは何が違うのか?どう扱えばいいのか?と感じたことがあるのではないでしょうか? ✓顧客セグメント : 認知、検討、購入経験、推奨意向などのロイヤリティによる顧客分類 セグメント分けされたターゲット毎にロイヤリティ向上ア……

エスノグラフィとは

2019.12.05

エスノグラフィとは・・・ エスノグラフィは「観察調査」と訳されることもあり、ビジネスやマーケティングの場で、課題の発見・解決のためにエスノグラフィが活用されることも多くなってきました。 エスノグラフィとは、もともと文化人類学などの学術調査において異文化・コミュニティーの中に実際に入り込み行動観察やインタビューを行うことを指します。マーケティングの場でのエスノグラフィも同様の手法を用いて、外部からは見えない消費者の深層心理や行動の要因の調査行います。……

投影法とは

2019.12.05

投影法(Projection Techniques)とは 定性調査は、ブランド、製品・サービス、コンセプト、広告など幅広いテーマについて消費者の行動、意識に伴う、感情面の理解を探求することを目的にしています。 投影法は、心理学から始まった「被験者の心の中を知る」アプローチを、マーケティングリサーチでは「消費者の気持ち、感情面を知る」ことに応用したものです。従って、主に定性調査で、消費者の心理側面の潜在ワードの抽出に頻繁に活用されています。 投……

FGIとは

2019.12.05

FGIとは・・・ FGIとは、Focus Group Interview の頭文字を取ったもので、フォーカスグループインタビューのことです。単にグループインタビューとも言います。 市場調査の調査手法の1つで、定性調査の代表格的なものです。調査対象者を6名程度集め、モデレーターと言われる司会者が調査テーマについて質問をする形式で行われます。 特徴としては、自由に発言をしてもらうことでさまざまな意見・情報を収集できます。 また、グループ形式である……