アンケートカテゴリー

  • インターネット

SNS疲れに関するアンケート調査

  • インターネット

SNS疲れに関するアンケート調査

SNSユーザーの30.4%が疲れを原因として利用中止や退会を経験、全国20~60代男女にアンケート

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査概要

調査名 SNS疲れに関するアンケート調査
対象者条件 全国20~60代男女
調査項目 ■SNSは「連絡手段」として用いている人の割合が61.5%
■Facebookユーザーの42.5%がSNSで"疲れたこと"あり
■職場など、プライベート外の人と繋がりのあるツールほど“疲れる“
■「SNS疲れ」=「人間関係によるストレス」?
―「プライベートを発信/閲覧したくない」が46.8%。
―「繋がりたくない友人がいる」が45.2%。
■ユーザーの30.4%が疲れを原因として利用中止/退会
■疲れを感じた時には「閲覧」を控えるSNSユーザーが36.5%
■疲れを感じてもLINEは52.5%のユーザーが継続意向あり
■「SNSは連絡手段」と考えるユーザーが63.9%。「周りがやっているから」といったフォロワー層は5.4%と、社会インフラ化が進行している。
調査期間 2019年1月29日(火)~1月31日(木)

調査結果

※過去にSNSアカウントを保有し、投稿もしくは閲覧を週に1回以上していたことがある方Q2.今までアカウントを保有したことがあるSNSについてお伺いします。 下記のSNSについて、あなたは「疲れ」を感じたことはありますか。最もあてはまるものをそれぞれお一つお知らせください。(それぞれ1つずつ選択)

■最も"SNS疲れ”をしているのは「女性20代」 n=1,000

年代別で見た場合、SNSユーザー・元SNSユーザー(※①)の中でも20代女性は65%が過去にSNS疲れを感じたことがわかる。

※①ユーザー定義…Facebook, Twitter, Instagram, LINE, TikTokいずれかのアカウントを保有していて、投稿もしくは閲覧を週に1回以上したことがある

■Facebookユーザーの42.5%が"疲れたこと"あり。
プライベート外の人と繋がりのあるツールほど疲れ度合が高い。 ※n=グラフ内記載


FacebookやLinkedInなど、職場の人との交流が含まれるツールにおいては「SNS疲れを感じたことがある」として比較的高いパーセンテージが見られた。 42.5%のFacebookユーザーは過去に「疲れ」を経験しているという結果に。
一方でTikTokやInstagramなど匿名性や娯楽性の高いツールにおいては、疲れを感じている人はいずれのユーザーも30%未満に留まり、低い傾向がある。
20代女性はどのツールにおいても、およそ半数が疲れているのは大きな特徴といえる。

※「SNS疲れ」を感じたことがある方Q4.下記の中で「SNS疲れ」を感じて利用をやめた・退会したことのあるサービスがあれば、あてはまるものをすべてお知らせください。(複数選択可)

■ユーザーの30.4%が疲れを原因として利用中止/退会を経験している n=427

SNS疲れを過去に感じた人の内、69.6%が「疲れを感じたことがあっても、退会はしない」という結果に。従って、30.4%はSNS疲れを感じて過去に「利用中止/退会を経験した」ということがわかる。

また、若年層は中止率が高い傾向がある。

※「SNS疲れ」を感じたことがある方Q9.今後「あったらいいな」と思うSNSや「改善されたらいいな」と思うSNSがあれば、ご自由にお知らせください。

■各々の個性やライフサイクルに合わせたSNSに需要が見られる印象 繋がると同時に自分の世界も守れるようなサービスを求めるコメントが多く見られる。

回答の一部(抜粋)
・「ブロックではなく、その人のアカウントがこちらから凍結できるSNS」(30代・男性)
・「お互いの気持ちが一致してから相互フォローができるように通知がいく」(20代・女性)
・「自身の位置情報や、生活や行動を簡略化する機能が充実しすぎてるので、度合いをカスタマイズできるサービス」(20代・男性)
・「いいね」だけでなく「まあまあ」とか「微妙」のような、段階別に付けられるような機能になればいい。」(40代・女性)
・「トモダチの個々毎に開示レベルを調整したい。」(40代・男性)
「仕事関係 友人関係 趣味関係などの使い分けが出来たら良い」(50代・男性)
「SNSをしていることを知られない機能」(30代・女性)
「出身中学、高校、大学のみ繋がる機能や現在、県内在住の出身県が同じ人が繋がる機能」(50代・男性)

調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。