
2022.05.13
海外調査(Webアンケート)を失敗しないための注意点
- マーケティングリサーチHowto
企業が海外進出するにあたって必要となってくるのが、海外現地の様々な調査データです。海外に進出したのは良いものの、現地のニーズがわからない、コンセプトが受け入れら……
公開日:2021.10.21
「とりあえずアンケートとってみよう!」
そのひと言でアンケート調査の実施が決まることもあるかと思います。
ただし!アンケートで何でもわかる訳ではありません。
アンケート調査のよくある失敗例と失敗しないためのポイントを漫画でまとめましたので見ていきましょう。
上記に当てはまる方は是非お読みください。
人間の記憶は曖昧です。
記憶に依存するような調査の場合、どの時期まで遡るか、何についての記憶を辿るのかによって、アンケートで聴取できるかどうかが変わります。
食品や日用品等買い物頻度が高いものの場合、買い物の記憶は覚えていてもせいぜい1ヶ月前程度です。
家電やアパレルなど頻度が高くないものはその限りではありませんが、いつどこで何と比較したかを聞かれても覚えていないケースも珍しくありません。
アンケート調査の設計編①
4コマ漫画でわかるマーケティングリサーチ
初めてアンケート調査を企画する際、なにから手をつけたら良いのかわからないという人も多いと思います。
アンケートを作るにあたり、よくある失敗例と失敗しないためのポイントを漫画でまとめましたので見ていきましょう。
> 詳しく見る
アンケート調査の設計編②
4コマ漫画でわかるマーケティングリサーチ
アンケートを作ってみたことがある方に質問です。簡単でしたか?難しかったですか?
アンケートの用途や実施の目的により、その答えは変わってくることでしょう。
「たかがアンケート、されどアンケート」。この言葉がよくわかる事例を漫画でまとめましたので見ていきましょう。
> 詳しく見る
初めてのアンケート調査
アンケート調査とは、定型の質問票を用いて多数の方に回答してもらう定量調査のことを指すのが一般的です。マーケティングリサーチの中でも実施頻度の高い調査方法です。
一方、調査票を用いないインタビュー形式の調査は定性調査と呼ばれ、言葉や情報をアウトプットとし、アイデア出しやテーマの深掘りの際に用いられます。これらはアンケート調査に含まないことが一般的です。
アンケート調査は数的データとして結果を出すことが出来るため、客観的な裏付けやエビデンスとしても活用することができます。
> 詳しく見る
2022.05.13
企業が海外進出するにあたって必要となってくるのが、海外現地の様々な調査データです。海外に進出したのは良いものの、現地のニーズがわからない、コンセプトが受け入れら……
2020.02.28
企業の売上を支える国内消費者の数は年々減少しており、2050年には消費人口の数が現在の3分の2になると言われています。成長市場を狙って海外進出を考え……
2021.11.02
ブランドの認知度を調べることで、どのくらいの人がそのブランドを知っているか、どのくらいの人が、そのブランドが自社のブランドであることを知っているかがわかります。……
2020.06.25
市場調査の依頼方法 市場調査を実施するには、回答者として調査に参加してくれる対象者が必要です。また、ある程度の専門的な知識を持って実施した方が、調査後の判断や……