マーケティングに関する考察コラム、
用語解説などをまとめています。
また、定期的にメールからお役立ち情報の
お知らせもおこなっております。
パッケージ調査・パッケージテスト:デザイン評価の手法と選び方
パッケージテストとは 製品のパッケージデザインが消費者にどの程度受け入れられるかを発売前に市場調査する手法がパッケージテストです。……
2023.09.29
続きを見る >
アンケートの設問意図と無料テンプレート
アンケートをしたいけどどういう構成にしたらいいの?どういう設問を入れたらいいの? アンケートの目的に合わせ、無料でダウンロードでき……
2022.03.18
続きを見る >
アンケートにおける5段階評価(リッカート尺度)の活用方法
評定尺度法とリッカート尺度 下記のように、選択肢で同意の程度を問うようなアンケートを見たことはありませんか? Q.あ……
2021.12.22
続きを見る >
カークリニックとは?調査方法や活用シーン、できることを解説
新製品開発、特に自動車のような大型製品において、ユーザーの「生の声」をいかにして正確に収集し、開発に活かすかは、プロジェクトの成否を……
2025.07.09
続きを見る >
デザインクリニックとは?調査方法や活用シーン、できることを解説
自動車メーカーが市場に受け入れられるヒット商品を生み出すためには、開発者の情熱や優れたアイデアだけでは不十分です。そのデザインが本当……
2025.07.08
続きを見る >
インタビューフローの作り方|基礎からグループ/デプスインタビューの注意点まで解説
消費者理解を深める手段として、インタビュー調査は多くの企業で活用されています。その中でも、調査の成果を左右する重要な要素の一つが「イ……
2025.07.07
続きを見る >
マーケティングにおける座談会とは?メリットやデメリット、費用感など解説
マーケティングにおいて、顧客の「生の声」を収集することは、商品やサービスの改善や、訴求ポイントの明確化につながる重要なプロセスです。……
2025.07.03
続きを見る >
定性調査の報告書の作り方とは?作る上でのポイントから流れ、NGまで解説
マーケティングリサーチにおいて、消費者の行動や意識を深く理解することは、効果的な施策を立案する上で不可欠です。これらを理解する方法と……
2025.07.01
続きを見る >
アンケートモニターの登録歴で回答傾向に違いがみられるか?実データから考察を紹介
「ポイ活」という言葉も普及し、アンケートモニターに登録する方や企業が実施するアンケートでポイントをもらうという方も多いのではないでし……
2025.06.27
続きを見る >
デザインリサーチとは?調査手法やネットリサーチとの違いについて解説
現代社会において、ユーザーから支持される製品やサービスを生み出すには、ユーザーの本質的なニーズや行動を正しく理解し、それをデザインに……
2025.06.26
続きを見る >
コンセプトテストとは?6つの重要指標や定量・定性調査の活用方法も解説
新商品やサービス開発において、成功の鍵を握るのは、顧客に響くコンセプトを明確にすることです。 コンセプトとは、「誰に」「何を」「ど……
2025.06.26
続きを見る >
グループインタビューとデプスインタビューをどう使い分ける?特徴など含め解説
市場や生活者を深く理解しようとする場面では、数値では表しきれない「意識」や「行動の背景」に迫ることが重要です。そうした目的において有……
2025.06.24
続きを見る >
商品開発のフェーズとは?事例と各フェーズの進め方を解説
現代の市場は日々めまぐるしく変化しており、消費者のニーズはますます多様化しています。こうした環境の中で企業が持続的に成長していくには……
2025.06.23
続きを見る >
学術調査におけるセルフ型/非セルフ型調査のメリット・デメリット~成功率を高める“適切な選択”の視点~
近年、学術研究においてWebアンケートの活用が急速に進んでいます。インターネットを介した調査は、物理的制約を受けずに多様な対象者から……
2025.06.19
続きを見る >
アンケート調査をWeb上で実施するには?実施方法や選び方などについて解説
近年、企業や自治体、研究機関などで広く活用されているアンケート調査。その中でも、手軽に始められる「Webアンケート調査」は、スピーデ……
2025.06.17
続きを見る >
ペルソナとは?ペルソナ作成の調査の流れや誤解などについて解説
商品開発やマーケティング施策を進める中で、「ターゲット顧客はどんな人か」という認識がチーム内でずれてしまい、議論が噛み合わなくなった……
2025.06.17
続きを見る >
クラスター分析を実施|日本人女性を独自13タイプへ分類・考察まで解説
今回の記事は、先日公開した「クラスター分析を実施|日本人男性を独自13タイプへ分類・考察まで解説」の女性編となります。 この女……
2025.06.12
続きを見る >
訪日外国人に対する調査~アプローチ3選~
はじめに 近年、インバウンド需要の回復に伴い、日本を訪れる外国人旅行者の数が再び増加しています。 また、観光やビジネス、親族訪問……
2025.06.10
続きを見る >
グループインタビューの報告書とは?作り方や例(イメージ)を紹介
近年、顧客の「生の声」を的確にとらえる手法として注目されているのが、「グループインタビュー」です。グループインタビューは、特定のテー……
2025.06.09
続きを見る >
クラスター分析を実施|日本人男性を独自13タイプへ分類・考察まで解説
皆さま、突然ですが、「好きなアーティストは誰でしょうか?」。 人気なアーティストですと、Mrs. GREEN APPLEやAd……
2025.06.04
続きを見る >
コンセプト受容性調査とは?質問と選択肢の例、目的や調査手法など解説
新しい商品やサービスを開発する際、「本当にユーザーに受け入れられるのか?」という不安は誰しもが抱えるものです。どれほど画期的なアイデ……
2025.06.03
続きを見る >
公開データ×顧客データがもたらす、精度の高い意思決定とは?
「うちはMAやCRMで顧客データを管理しているから、マーケティングは十分回っている」 そんな風に思っていませんか? ですが実際に……
2025.05.28
続きを見る >
セグメンテーションとは?重要なポイントや失敗事例を紹介
市場には、それぞれ異なる価値観やニーズを持っている人で構成されています。そうした多様なニーズにどう応えていくか、それを考えるうえで欠……
2025.05.28
続きを見る >
数字のズレが起きる本当の理由とは?信頼できるデータに変える方法
会議の途中で「この数字、どこから出てきたの?」と聞かれた瞬間に、場の空気が変わってしまう。そんな経験がある方も多いのではないでしょう……
2025.05.23
続きを見る >