ただ、対象期間が長ければ長いほど、参加するモニターの離脱が多くなってしまうため、最終的に残って欲しいサンプル数を決めた上で、逆算してスタート時のサンプル数を多めに設定する必要があります。
通常、ネットリサーチの場合、1ヵ月の期間を空けて同じ対象者にアンケートを実施した際の回答率は60~70%程度ですので、100サンプルのデータを回収したいのであれば、スタート時には、【100÷60%(70%)】の142~167サンプル程度が必要になります。
同様に、1ヵ月ずつの期間をおいて、合計3度のアンケートを実施するのであれば、スタート時には【100÷60%(70%)÷60%(70%)】の205~278サンプル程度が必要になります。
調査内容や対象者への負荷、対象期間によりモニターの残存率は異なりますので、まずはご相談ください。
関連する内容ですので、こちらもご参照ください↓
市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。
今ある疑問について聞いてみる