例えば、「模範型はほぼベンチマークと似ているが、ボリュームの大きい受け身型で、差異が見られる」のであれば、トップ層の課題感ではなく、ボトム層の志向・価値観が異なるので、その差異やそこをターゲットに何か手を打つ等が考えられます。
従いまして、そもそもは社員タイプ別はベンチマークと比べて構成比の割合がどうなのか、(他社と比べて受け身型の割合が大きいことが課題等)もしくは、各タイプの問題点、満足点の差異がどこに出ているのかを見るところが付加価値としては大きいかと思います。
関連する内容ですので、こちらもご参照ください↓
市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。
今ある疑問について聞いてみる