マーケティングリサーチQA

Q
AI教師データのためのヒトの表情などの被写体の写真を収集したいのですが、ご提供いただくこと可能でしょうか?
A
当社の被験者募集支援・リクルート代行サービスで、提供可能です。

被験者募集支援・リクルート代行サービスは、『機械学習・AI開発のためのデータ収集』も可能です。

機械学習・AI開発のためのデータ収集で可能なこと
 顔認識、表情推定などのAI学習用の画像データ収集
 姿勢計測、脳波計測などの機械学習用の数値データ収集
 1,000人規模の被写体の写真回収

当社が保有する調査専用パネル(D style web)と複数の提携パネルを合わせ、最大約1,900万人のモニターの中から研究テーマに合わせたスクリーニングを行ない、被験者を募集し、アンケート調査や実験・試験などへ参加いただくことでデータ収集を可能としております。パネルの構成は、東京・大阪を中心に日本全国を網羅しており、高齢者層の実績も豊富です。
東京都内はもちろん、地方での被験者の募集も実績豊富です。
 
詳しい「被験者募集支援・リクルート代行サービス」については、以下ページで紹介しています。
https://www.asmarq.co.jp/monitor_recruit/tester/
 

\ 調査の専門家に無料相談 /

ご相談はこちら

\ まずは料金を知りたい方はこちら /

見積り依頼はこちら

 

被験者募集支援・リクルート代行

被験者募集支援・リクルート代行のサービスの詳細はこちら

年間2,000件以上のリクルーティング実績*を持つアスマークが、被験者のリクルートを行ない、大学/調査機関の学術研究を全力支援。*20期実績
アカデミックリサーチの知見に長けた「学術調査チーム」が専任サポートいたします。

東京都内はもちろん、地方での被験者の募集も実績豊富です。

下記に当てはまる方にお薦めのサービスです。
● 研究対象者が集まらない
● 臨床試験の参加者の公募に困っている
● 質問紙調査の回答者が足りない

> 詳しく見る

 

大学・研究機関向けの学術調査(アカデミックリサーチ)

大学・研究機関向けの学術調査(アカデミックリサーチ)のサービスの詳細はこちら

学術調査(アカデミックリサーチ)は、理論の検証、新しい知見の発見、既存の知識の体系化などを目的とした、特定の学問分野における研究や調査活動のことを指します。ネットリサーチやインタビュー調査などを用いたデータ収集、分析、実験、観察などが行われ、研究論文や学会発表などで結果を公表する必要があるため、信頼性の高いデータが求められます。

アスマークでは、学術調査専門チームがあるため、質の高い調査支援が可能です。

> 詳しく見る

 

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。

今ある疑問について聞いてみる

QA被験者のリクルート・募集代行サービスに関するQ&A