マーケティングリサーチQA

Q
会場調査のメリットについて教えてください。
A
特に試飲・試食調査の場合、製品の温度管理や提供方法が統一できるため、全ての対象者に同一の条件で調査を実施することができます。試飲・試食調査に限らず、会場調査ではあらゆるバイアスを排除することが可能です。

 

\ 調査の専門家に無料相談 /

ご相談はこちら

\ まずは料金を知りたい方はこちら /

見積り依頼はこちら

 
また、例えば100名の対象者にA、B2種類の飲料の試飲調査を実施する場合、50名はA→Bの順に、残りの50名はB→Aの順に試飲をしてもらうというようにローテーションを組み、試飲順序の影響を受けない調査を実施します。

発売前のパッケージや商品コンセプトなど、機密性の高い提示物を使用した場合でも厳重な管理の下(情報漏えい・破損・紛失防止)で調査することができます。

会場調査では数名の調査員がアンケート回答のサポートをしますので、あいまいな自由回答(「おいしい、まずい、おもしろい」など)が書いてあった場合に「具体的にはどのような点で、そのように感じましたか?」と深堀(プロービング)をします。また、クライアント様が会場へ調査の様子を見学に来ていただくことで、対象者のリアルな反応を見ることもできます。

これらは会場調査ならではのメリットであると言えます。

会場調査(CLT)

会場調査(CLT)

会場調査(CLT)とは、あらかじめ用意した会場で、調査対象者から、製品、または広告等についての評価を聴取し、定量的にデータとして収集する手法です。

対象者が実際に製品や対象物に触れることで、よりリアルな評価を得られることができ、比較的短期間に、定量的に把握することができます。

> 詳しく見る


失敗しない会場調査 6 つのポイント

失敗しない会場調査 6 つのポイント

アスマークの会場調査専門の実査責任者が、これまで数多くの会場調査に携わってきた中で得た経験・知見をまとめた11ページのレポートです。

●試食・試飲テストを検討している
●パッケージや広告などの評価を取りたい
●発売前等の機密性が高い製品のテストをしたい
●会場調査のことを詳しく知りたい
上記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい資料です。

> 詳しく見る

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。

今ある疑問について聞いてみる

QA定量調査 | 会場調査(CLT)に関するQ&A